毎年、初詣では何を願っているだろうか? 「今年もよい年になりますように…」と願うのが一般的だが、家内安全、健康、長寿、商売繁盛など人それぞれ思うところは異なるだろう。一般的には何が祈願されているのか、そして、会社の代表は何を祈願しているのか探ってみた。
「家内安全」「健康」を祈願する人が多い
dポイントクラブが2017年11月、全国の15歳~69歳の男女622名に対して実施した「初詣」に関するアンケート調査で、初詣で祈願する予定かを尋ねたところ、1位は「家内安全」で72.8%、2位は「無病息災・病気平癒」で64.8%、3位は「交通安全」で42.0%となった。4位以下は、「金運」「厄除け」「恋愛成就・良縁祈願」「学業成就・合格祈願」と続く。
また株式会社プラネットが2018年6月に全国の男女3,792名に対して実施した「お寺・神社に関する意識調査」によれば、「どんなときに神社に行きますか?」の問いに対して「初詣」と答えたのが、回答した2,170人中、86.0%となっていた。
お寺や神社でどんな願掛けをするかを聞いたところ、お寺・神社ともに、TOP3は1位「安全(家内・交通など)」、2位「健康運アップ」、3位「開運・運気上昇」となった。
一般的な傾向としては、初詣では「家内安全」「健康」が多く祈願されているようだ。
会社の代表は初詣で何を祈願している?毎年やってるジンクスは?
何を祈願するかは人それぞれ。とはいえ、世の成功者や会社の代表などはどんなことを祈願しているのか気になるところだ。そこで会社の代表を務める3名に毎年、初詣で祈願する内容や毎年恒例で行っているジンクスなどを聞いてみた。
●オアシススタイルウェア 代表取締役 中村有沙さん
スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ」で知られる株式会社オアシススタイルウェア 代表取締役の中村有沙さんは、初詣では「健康がすべての土台!なので、毎年『今年も健康で幸せに過ごせますように』と祈願します」と話す。
初詣のジンクスについては、「新年になって日付が変わったら、夜中に家族で近所の神社へ初詣に行きます。参拝者に振舞われるお神酒とお餅、縁起物の五円玉をいただいて帰るのが習慣です。ご祈願のときには自分の住所・名前を一緒に唱えると神様に見つけてもらえる…というジンクスを聞いてから、毎回欠かさず唱えています(笑)」とのことだ。
ワークウェアスーツが大ヒットしたのも、このジンクスが効いているからなのかもしれない。
●MyRefer 代表取締役社長CEO 鈴木貴史さん
一方、リファラル採用活性化クラウドサービス「MyRefer」で知られる株式会社MyRefer 代表取締役社長CEOの鈴木貴史さんは「初詣では祈願しません」と言い切る。
そして「『○○になりますように』とお願いするのではなく『○○になります』と宣言してコミットします」と言う。さすが社長CEOたる発言だ。
そして初詣のジンクスについて尋ねると、驚きの答えが返ってきた。
「毎年、実家のお寺で除夜の鐘を打ちます。父方は室町時代から600年以上続くお寺の家系なので、年越しの過ごし方は幼少期から変わりません」
●Marketing-Robotics 代表取締役 田中亮大さん
設立4年目のスタートアップ企業、Marketing-Robotics(マーケティング・ロボティクス)株式会社代表取締役の田中亮大さんは、毎年初詣に決まって行い続けていることがあるという。
「以前は初詣で『家内安全』とか『見守ってください』とか日本人的なことを祈っていましたが、ここ数年は、明確に数字で『売上○○円、利益○○円を実現するサポートしてください。』と具体的に祈っています。
この写真にある通り、1年中、五円玉を集める願掛けを行って『ご縁』を集める活動して、初詣でその何百枚になった『ご縁玉』をお賽銭としてすべて使い切っています。そのとき、昨年、神様がつないでくれたご縁に感謝し、今年も、色んな素敵なご縁がありますように、と祈っています」
会社の代表たちは、思った以上にすごい初詣や願掛けの習慣を持っていた。毎年なんとなく願っていたという人も、2020年の初詣には何を願うか、一度考え直してみるのも良いかもしれない。
【取材協力】
中村 有沙さん
株式会社オアシススタイルウェア代表取締役。1986年横浜市生まれ。2018年3月スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ」を販売開始し、メディアにも多数出演。発売1年半で全国300社超に法人導入された他、アーバンリサーチやABAHOUSE、三越伊勢丹などで販売を行う。
https://www.workwearsuit.com/
鈴木 貴史さん
株式会社MyRefer代表取締役社長CEO。新卒でインテリジェンス(現:パーソルキャリア)に入社し、IT領域の採用コンサルティングに従事したあと、社内ベンチャーとして1億円の社内資金調達のもと国内初リファラル採用サービス「MyRefer」をリリースし、2018年事業譲渡によりMBOを経て株式会社MyReferを設立。
https://myrefer.co.jp/
田中 亮大さん
Marketing-Robotics株式会社代表取締役。山口県萩市出身。クラウド営業ロット「マーケロボ」・クラウド採用ロボット「リクロボ」を開発し企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進。設立4年目の注目スタートアップ企業。
https://marketing-robotics.com/
取材・文/石原亜香利