小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

おみくじを引いて悪い結果が出た時の大人の対応

2020.01.01

新年といえば初詣。その際、おみくじを引く人もいるだろう。そこで今回は、大河ドラマのマナー指導も行うマナーコンサルタントで美道家の西出ひろ子さんに、おみくじにまつわる大人のマナーを聞いた。

おみくじを引く人はどのくらい?

初詣でおみくじを引く人はどのくらいなのだろうか。

LINEリサーチが2018年11月に、LINEユーザーを対象に実施した「年末年始の過ごし方」に関するアンケート調査によれば、「初詣に行く」と答えたのは、30代以上については男女共に40%以上となり、特に30代女性と40代女性は共に52%と最も多い結果となった。最も少ないのは20代男性の37%と10代男性の38%だった。

おみくじを引く割合は、年代ごとに12%~44%とばらつきがあった。最も多いのは10代女性で44%、次いで20代女性が39%、30代女性が36%と続く。男性は10代が32%と最多で、年代が上がるにつれて引く割合は下がっている。

おみくじは男性より女性のほうが多く引いており、年齢が若いほど引いている傾向が出ていた。

出典:LINEリサーチ「年末年始の過ごし方」

おみくじを引く正しいタイミングはある?

初詣に行ったら、決まっておみくじを引くという人もいるだろう。そもそもおみくじはいつ引くのがいいのか、正しいタイミングなどはあるのだろうか? マナーコンサルタントの西出さんに聞いてみた。

「おみくじを引くタイミングは、特に明確に決まっているわけではありませんが、やはり初詣の真の目的である、『参拝の後』が鉄則でしょう。参拝の後あればいつでも良いと思います。もっと言えば、一年間、お世話になったお守りやお札は感謝を申し上げ、お納めしてから、最後におみくじを引くというのも良いでしょう」

おみくじで悪い結果が出たときの大人のマナーある行動

おみくじといえば、吉が出るか、凶が出るかが気になるところ。また、どうしても悪い結果が出るとショックを受けるものだ。そんなときに、どう思えばいいだろうか。西出さんにアドバイスしてもらった。

「おみくじで悪い結果が出たとしても、気にしないこと。おみくじに書かれていることは、いい・悪いではなくて、今の自分に必要なことをただ伝えてくださっているだけだからです。ですから、いい・悪いの考え方をなくしましょう。

私も先日、京都でおみくじを引いたときに凶が出て、一瞬落ち込んだのですが、よく読んでみるといろいろと書いてあって、必要な教えを伝えてくださっているのを感じました。それを素直に受け入れ、気を付けるべきことを意識することが大切だと思います。凶が出た後も、私の周りはいいこと尽くしです。その教えや気づきをいかに素直に受け止めて、その後の言動、生き方にプラスにつなげていくか、だと思います。ですから、おみくじの悪い結果というのは、実はないのです」

もし、「大吉」や「吉」などのいい結果が出たらどう思うのがいいだろうか。

「『ありがとうございます』と感謝の気持ちを持つこと。『やったー!ラッキー!』と喜んで、気を抜いたり、油断をしたりしないようにすること。何より、地に足をつけて一歩一歩進んでいくことが大切です」

おみくじを引いた後の正しいマナー

おみくじを引いた後のマナーも念のため確認しておこう。西出さんは次のように教える。

「おみくじを引いた後は、神社やお寺の指定されたところにくくりつけましょう。ただ、おみくじは持ち帰ってもかまいません。お財布などに入れてお守り代わりに大事に持ち歩いたり、自宅のきれいなところに置いておいたりしてもいいといわれています。あとでふとしたときに読み返せば、気付きを与えてくれることもあるでしょう」

今年の初詣でおみくじを引く際には、ぜひ意識してみよう。

【取材協力】

西出 ひろ子さん
マナーコンサルタント・美道家
マナーは相手の立場にたつ『相手ファースト』という真心マナー®︎とおもてなし礼法®︎を伝え、互いに幸せになる生き方をマナーを通じて伝える第一人者。企業のコンサルティングでは、収益をあげるビジネスマナーと人財育成をおこない、結果と成果をだす敏腕マナーコンサルタントとして活躍中。クライアントには、お客様満足度NO.1のタイトルを取得している企業多数。一方で、NHK大河ドラマや映画、CMなどで、多くの俳優や女優、一流スポーツ選手たちにもマナー指導を行うマナー界のカリスマ。海外でも、プロトコル、エチケット、日本のマナーなどを指導している。その教えを学びに元CAなどすでにマナー講師として活躍している人々などが世界中から訪れ、マナー講師の育成指導もおこなっている。近年は、マナー評論家・マナー解説者としてのメディア取材や出演依頼も多数。著書・監修に28万部の「お仕事のマナーとコツ」(学研プラス)、「マンガでわかる社会人一年生のビジネスマナー」(ダイヤモンド社)、「社会人1年生 ビジネスマナーの教科書(プレジデント社)など、国内外で90冊以上。著者累計100万部以上。
ヒロコマナーグループの公式HP
https://hirokomanner-group.withltd.com/

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。