小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「いいね!」の数を非表示にしたら、3割の人がInstagramの「いいね!」をしやすくなった理由

2019.12.07

今年7月にInstagram 社が実施した、他者投稿の「いいね!」数をタイムラインで非表示にするテスト。そもそも非表示にすることで、ユーザーはどんなメリットを感じているのだろう。 

ジャストシステムが17歳~69歳の男女1,100名を対象にした調査によると、「いいね!」数の非表示で約3割が「いいね!」しやすくなったことが判明。今回は同調査『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査( 2019 年 8 月度)』の結果を抜粋して紹介しよう。

10代の約3割は、Twitter「いいね」数の非表示に反対

Instagram「いいね!」数の非表示を、ユーザーの約3割が認識 今年 7 月に Instagram 社が実施した、他者投稿の「いいね!」数をタイムラインで非表示にする テストについて、「知っていて、『いいね!』数が非表示になった」人は 19.7 %、「知らないが、『い いね!』数が非表示になった」人は 7.8 %だった。合計すると 27.5 %の人が、「いいね!」数が非 表示になったことを認識していた。

Instagram「いいね!」数の非表示で、約3割が「いいね!」しやすくなった Instagram で「いいね!」が非表示になったことによる変化を聞いたところ、 54.1 %の人は「特に 変化はない」と答えたが、「『いいね!』しやすくなった」と答えた人は 27.5 %だった。また、「コ メントしやすくなった」人は 24.8 %、「投稿の内容をより楽しめるようになった」人は 23.9 %、「投稿 しやすくなった」人は 22.9 %。 ※ 複数回答あり。

10代の約3割は、Twitter「いいね」数の非表示に反対 Twitter ユーザーに「いいね」数や「リツイート」などの表示について聞いたところ、「非表示にし てほしい」人は 9.5 %、「非表示にしてもよいと思う」人は 21.8 %で、あわせて 31.3 %の人が非表 示肯定派だった。一方、「絶対に非表示にしてほしくない」人は 5.2 %、「できれば非表示にしてほ しくない」人は 12.9 %で、合計すると 18.1 %が非表示反対派。年代別で見てみると、 10 代のみ非表示肯定派は 21.3 %、非表示反対派は 31.8 %と、非表示反対派の方が多いことがわかった。

30代と60代の約4割が、Facebook「いいね!」数の非表示に肯定的 Facebook ユーザーのうち、「いいね!」数や「シェア」の非表示を肯定する 人の割合は 35.3 ※1 %だった。年代別に見たところ、いずれの年代でも非表示肯定派の方が多いという結果になったが、 30 代( 42.6 %)と 60 代( 40.9 %)では、 4 割を超えている。 ※ 1 「非表示にしてほしい」「非表示にしてもよい」と答えた人。

調査期間:2019年8月23日(金)~2019年8月29日(木)
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳~69歳の男女1,100名
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査

構成/ino

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。