小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

洗濯機で洋服とティッシュを一緒に洗ってしまった時の対処法

2024.08.17

うっかりポケットにティッシュを入れたまま洗濯すると、洗濯した衣類がティッシュまみれになってしまう。さらに洗濯槽の中にもティッシュが入り込んでしまい、途方に暮れた経験があるのではないだろうか。
今回は、誤ってティッシュごと洗濯してしまった時の対処方法を詳しく解説していく。

洗濯機でティッシュを洗ってしまった時は、服と洗濯槽の両方を掃除する必要がある

ティッシュを一緒に洗濯してしまった場合、粉々のティッシュが衣類だけではなく洗濯槽にも残る。洗濯槽に入り込んだティッシュも対処しておかなければ、雑菌が繁殖しやすいうえに、最悪の場合は故障の原因となる。衣類と洗濯槽、2つともティッシュを取り除く必要があることを覚えておこう。

洗濯機がティッシュまみれになると排水口の詰まりが故障の原因になることも

ティッシュを1度洗った程度では、洗濯機が故障することはあまりない。しかし、掃除をせずに繰り返しティッシュを洗濯物と共に洗ってしまうと、排水口が詰まって故障の原因となる。

洗濯機が故障する前に! 排水口のティッシュの掃除方法を覚えておこう

洗濯機でティッシュを含む紙類を洗ってしまったら、まずは洗濯槽に張り付いている紙類を取り除く。縦型洗濯機とドラム式、それぞれの清掃方法はあとで詳しく説明するが、まずは両方の洗濯機に共通する排水口の掃除方法を紹介しよう。

【洗濯機からティッシュを取り除いたあとの排水口の掃除方法】

  1. 洗濯機の電源を切って蛇口を締める。排水口が洗濯機で隠れている場合は、洗濯機を移動させる。
  2. 排水ホースを外し、流れ出てきた水を洗面器などに移す(移した水は捨てていい)。
  3. 排水ホースの先についている管や排水トラップやなどのパーツを順番に外す。
  4. 排水口の中にパイプクリーナーを入れ、30分程度放置する。
  5. 排水口のパーツを洗う。
  6. パイプクリーナーを入れてから30分経ったら、コップなどで何回かに分けて排水口に水を流す。
  7. 排水口のパーツを取り付け、元の状態に戻す。

縦型洗濯機の内側にこびりついたティッシュは水を張ってネットですくう

縦型洗濯機の洗濯槽に入り込んだティッシュは、次の方法で対処しよう。

  1. 洗濯機に最大まで水を入れる。
  2. ティッシュが浮くまで2分ほど洗濯する。
  3. 洗濯をストップさせて、浮いたティッシュを網で掬う。
  4. 少し回して掬う、を何度か繰り返す。
  5. ティッシュが浮かんでこなくなったら、最後に脱水する。

ドラム式洗濯機のティッシュを取るには「槽洗浄コース」のあとフィルターやホースを掃除

ドラム式洗濯機の洗濯層に入り込んだティッシュを取り除く方法は、以下の通りだ。

  1. 排水口やホース、フィルターのゴミを取り除く。
  2. 「層洗浄コース」で洗濯する。
  3. 終わったら、再び排水口、ホース、フィルターのゴミを除去する。
  4. 洗濯槽を確認し、まだティッシュが残っていればもう1度「洗浄コース」で洗濯する。

洗濯物に付着したティッシュを落とす方法

次に、衣類についたティッシュへの対処方法をご紹介しよう。

今回は、3つの方法を紹介する。いずれの方法にしても、落としきれなかったティッシュはガムテープや粘着カーペットクリーナーなどで取り除こう。この場合は乾いた状態で行うといい。

洗濯機でティッシュを洗ってしまった時の洗濯物の洗い方1:乾燥機にかけた服ははたく

乾燥機能付き洗濯機を使っているなら、そのまま乾燥まで終わってしまうこともあるだろう。衣類が乾燥していれば、濡れた状態よりは取れやすいので、衣類からティッシュをはたいて落とそう。なお、新しいゴミ袋の中でこの作業をおこなえば、周囲に飛び散らない。

洗濯機でティッシュを洗ってしまった時の洗濯物の洗い方2:濡れた服から簡単に取るならネットを活用

衣類を乾燥させる前、脱水したあとにティッシュの存在に気がついたなら、野菜ネットや排水ネットを使ってティッシュを取り除ける。手袋のようにネットを手にはめて、ティッシュのついた衣類の表面を撫でて剥がし落とそう。

洗濯機でティッシュを洗ってしまった時の洗濯物の洗い方3:柔軟剤を入れて服をすすぐ

柔軟剤は静電気を抑制する効果があるので、乾いた状態のティッシュが取り除きやすくなる。柔軟剤を入れてすすぐ方法は以下の通り。

  1. ティッシュがついた衣類を洗濯機に入れ、柔軟剤のみを入れる。
  2. 最大まで注水して、すすぎ1回・脱水1回で洗う。
  3. 洗濯物を干し、乾いたら叩いて残ったティッシュを払い落とす。

ティッシュがついた洗濯物を再度洗う時、すすぎ1回・脱水1回で良いのはなぜ?

柔軟剤を入れて再度洗う時は、汚れたものを洗うわけではないので、すすぎ1回の脱水1回で問題ない。

ティッシュがついてしまった衣類を洗濯機でもう一度洗っても大丈夫?

ティッシュがついた衣類を柔軟剤ですすいだあとは、洗濯槽の清掃および排水口の掃除をすれば問題ない。

洗濯機でナプキンやオムツを洗ってしまった時の対処法は?

ティッシュのほかに一緒に洗ってしまうと厄介なものが、ナプキンや紙オムツだ。紙が破けると、中の吸水ポリマーが衣類についてしまう。そんなときは以下のように対処しよう。

  1. 粘着テープやブラシなどを使ったり、振り払ったりして吸水ポリマーや繊維を取り除く。
  2. ティッシュを洗濯してしまった時と同様に柔軟剤を入れてすすぐ。

なお、「塩を入れて洗濯する」方法もネット上でよく見かけるが、洗濯機のサビ・故障の原因になり得るため、洗濯機メーカーや紙オムツメーカーは推奨していない。また、洗濯槽の清掃はティッシュを洗ってしまった時と同じ方法で構わない。

洗濯機でティッシュを洗ってもきれいにする方法を知っていれば安心

今回紹介した対処方法をおこなえば、最小限の労力で洗濯槽や洗濯物にこびりついたティッシュを取り除ける。もしティッシュを洗濯してしまっても、イライラせずにこの記事を参考に対処してみてほしい。

自分で掃除する?プロに任せる?覚えておきたい洗濯機のクリーニング方法

ほぼ毎日使う洗濯機を清潔に保つには、メンテナンスが欠かせない。洗濯機の汚れ具合によって自分でキレイするか、業者にまかせたほうがいいか迷うこともあるだろう。今回は...

 

※データは2024年7月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品・サービスのご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。