小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

そんな機能があったとは!目の前のものを画像検索できる「Googleレンズ」の仕組みと便利な使い方

2019.10.11

Googleレンズでできること

Lou Wang(ルー ワン)氏はこれまでの道のりを「長い旅路」と語るほど、Googleレンズの画像認識には、膨大な時間と高度な技術が注ぎ込まれている。

同氏は、「現段階では収益化よりも、役に立つものとして使ってもらうことに重きを置いています」と話す。つまり、現段階では、誰でもこの高度な機能を無料で利用できる。これほど高度な技術が無料で利用できるなら、それを活用しない手はない。

特に、ウェブ検索に不慣れな方や調べ方で迷う方、初めて行く外国へ出張や旅行で訪れる方にとっては、今までになかった価値を提供してくれるはずだ。先ほど挙げた例以外にも、具体的には以下のような使い方ができる。

・テキストの読み取り、翻訳

文字が記載されている文書にカメラを向ければ、そこにある文字情報を読み取り、あらゆるアクションを実行できる。文書内の予定をそのままGoogleカレンダーに追加したり、名刺の電話番号を連絡先に保存したり、カードタイプのギフト券のコードを読み取りコピー/ペーストすることも可能だ。

さらに、日本語以外の言語にも対応しているのも便利な点の一つ。海外で「メニューが読めない」「道案内がわからない」といったシーンで活用すれば、日本語への翻訳を行ってくれる。

・ランドマークを調べる

Googleレンズは、建築物にも対応している。例えば、美術館にカメラを向けると画像から情報を読み取り、開館時間や史実などの情報を提供。旅行先で気になった建物にカメラを向ければ、どのような施設なのかを知ることができる。

もちろん、建物の名称がわかっている場合にはウェブ検索も可能だが、知りたい情報に辿り着くまでの早さは、Googleレンズを使う方が早いケースもあるだろう。

Googleレンズの使い方は自分次第

他にも商品バーコードの読み取りや、Googleマップと連携してお店の人気メニューが確認できるなど、その用途は幅広い。今後さらに精度が上がれば、思いもよらない使い方も実現するかもしれない。

まずは、Googleレンズを使い”目の前のもの”を調べて、その精度の高さを確認してみてほしい。実際に使いながら“自分なりの便利な使い方”を見つけてみてはどうだろうか。

Googleレンズ:https://lens.google.com/intl/ja/
Andriodアプリ「Google レンズ
*iOSの場合は、「Google フォト(撮影した写真のみ対応)」「Googleアプリ」で利用可能。

取材・文/久我裕紀

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。