小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

使うとスピーカーの音質がアップする「インシュレーター」って何?

2019.11.18PR

自宅で使用しているスピーカーの音質が気になっていませんか?インシュレーターを使えば、手軽に音質アップできるかもしれません。インシュレーターという言葉を初めて聞いた人も多いでしょう。インシュレーターの基礎から代用品まで紹介します。

インシュレーターとは何?使い方は?

「インシュレーター」という言葉を聞いたことがありますか?音楽を仕事としている方や音にこだわりのある人なら今さら感があるかもしれませんが、普段の生活においては、あまり聞きなれない言葉ですよね。

ここでは、初めてインシュレーターを知った人にもわかりやすく『インシュレーターの特徴』と『使い方』について解説します。

音が伝わる際の振動を抑えるもの

インシュレーターとは、英語の「insulate(絶縁する)」という動詞が元となった言葉です。オーディオの分野においては、『音が伝わる際の振動を抑えるもの』を意味しています。

音は、空気が振動して伝わっていきます。そして、音を出すスピーカーは、空気を振動させるためにスピーカーユニットを動かさなくてはなりません。

それと同時に、スピーカー本体も振動してしまうので、スピーカーを設置した棚にもその振動が伝わってしまいます。そして、その棚の振動がスピーカーの音と干渉しあい、結果的に音質を悪くしてしまうのです。

使用する場所・置き方について

インシュレーターは、スピーカーから発生した振動を、設置している棚などに伝わりにくくするために、『設置する場所との間』に置きましょう。また、スピーカーだけでなく、パワーアンプやケーブルなどのオーディオ機器にも使えます。

特にCDプレーヤーなどのプレーヤーでは、CDを回転させるモーターが振動を発生させるため、インシュレーターを使う方がおすすめです。

使い方は、1台のスピーカーに、三つのインシュレーターが方法が基本です。スピーカーの前面の幅に合わせて前に2個、背面の中心に1個置きます。

ただし、3点固定の場合、横からの衝撃に弱く倒れやすいため小さな子供がいる家庭などでは四つ使ってもいいでしょう。

おすすめのインシュレーター3選

インシュレーターは、さまざまな形状・素材の商品が市販されています。初めてインシュレーターを購入する人は、おすすめの商品を参考にしてみましょう。ここでは、おすすめのインシュレーター3商品を紹介します。

オヤイデ インシュレーター INS-SP

オヤイデのインシュレーター『INS-SP』は、スパイクタイプのインシュレーターです。スパイクタイプのインシュレーターは、接地面の面積が小さくすることで、振動の影響を減らします。

錆などの腐食に強く、耐久性にも優れた『SUS303ステンレス』を使用しているため、低音はタイトに、高温はクリアは音質が楽しめると人気の商品です。

また、SUS303は、非磁性体なので、磁性によって他の危機に影響を与える心配もありません。初めてインシュレーターを購入する人にもおすすめです。

  • 商品名:オヤイデ インシュレーター 4個1組 INS-SP
  • 楽天:商品ページ

山本音響工芸 アフリカ黒檀材キューブベース QB-4

『アフリカ黒檀材キューブベース QB-4』は、木材素材を使ったインシュレーターに定評がある山本音響工芸の商品です。QB-4は、43mm角に加工したアフリカ黒檀材を用いています。

アフリカ黒檀材は、木材の中でも丈夫で、響きがいいことから、楽器にも使用される素材です。セッティングベースの素材は大きいほどに、質量も大きくなり制振効果も高くなります。

アンプやCDプレーヤーの下に置いて使うと、表情が豊かな音になり、音質向上に効果的です。

  • 商品名:山本音響工芸 キューブベースアフリカ黒檀製(4個1組) QB-4QB-4
  • Amazon:商品ページ

AET スパイク SH-3046SA

本格的な高級インシュレーターを取り扱うメーカーAETの『SH-3046SA』は、『強度と非共振性』に徹底的にこだわって作られらたスパイク型インシュレーターです。

素材には、マグネシウムの約2倍の強度をもつ『A2000系合金』を使用しています。また、無理数を応用した比率を設計に採用することで、素材の特定共振を理論的に押さえ込むことが可能になっています。

これにより、特定振動を持たず、ダイナミックで力強く、ヌケが素晴らしい音が楽しめます。

代用品で自作もできる

インシュレーターは、身近にあるものを代用品として自分で手軽に作れます。自作のインシュレーターならば、コストをかけずに、デザインにもこだわれるため、チャレンジしてみましょう。

ここでは、『代用品で作るインシュレーターの作り方3種類』について紹介します。

ビー玉でインテリアにもこだわる

見た目にもこだわりたい人には、「ビー玉」を使った手作りインシュレーターがおすすめです。まずは、下記に記載した材料を用意しましょう。

  • MDFボード
  • ビー玉:3個
  • シリコンリング3個
  • ウレタンシート
  • 接着剤

作り方は、下記の手順の通りです。

  1. MDFボードに、固定用ウレタンシートを貼り付ける
  2. 1を裏返しに資、その上にインシュレーターを置く部分にシリコンリングを配置
  3. シリコンリングの上にビー玉を置いて完成

10円玉と滑り止めゴムシートで

10円玉を使って、金属製のインシュレーターを作ってみましょう。必要な材料は下記の通りです。

  • 10円玉:3枚以上
  • ゴムシート

作り方は、ゴムシートのインシュレーターを置く場所に「10円玉」を置き、その上にオーディオ機器を乗せれば完成です。10円玉を1枚だけでなく重ね合わせてみるなど、調整も簡単にできます。

コルクコースターで手軽に

100円ショップなどでも購入できる「コルクコースター」も、手軽にインシュレーターとして使えます。アンプやオーディオ機器の脚部分に敷くだけOKです。

コルクコースターの厚さによっても音は変わります。いろいろな厚さのもので好みの音を探してみるのもいいかもしれません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。