小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ウェブ招待状」を受け取ったことある人は約5割!失礼に感じる人の割合は?結婚式や二次会の「ウェブ招待状」の現状を調査

2019.08.27

最近、結婚式の招待状の慣習に対して、「ウェブ招待状」というオンライン上の招待状で代替したいという声が高まっている。そこでオリジナルライフは、20〜40代の女性488名に対して「ウェブ招待状」に関する利用実態を調査した。

調査の結果、約75%がウェブ招待状を知っていると回答。そのうち7割弱はウェブ招待状を受け取った経験があった。また受け取った経験がある人の8割は、ウェブ招待状にネガティブな印象を持っていないことも判明した。

今回は、調査で判明した「受け取った人が感じるウェブ招待状のメリット」や、「紙の招待状で貰いたい理由」についても見ていきたい。

「ウェブ招待状は失礼だ」と感じる人は、わずか2.3%。

81.4%はウェブ招待状にネガティブな感情を持っていない

ウェブ招待状を受け取ったことがある人(n=242)のうち、34.7%が「紙の招待状と比較してウェブ招待状の方が良い」と回答した。一方で、「紙の招待状の方が良い」と回答したのは19.0%と約半分。

さらに、どちらでも良いと感じた人が最も多く46.3%という結果に。紙の招待状ではなくウェブ招待状を利用することで失礼に当たるのではなどと心配する花嫁さんもいるようだが、同世代の女性が受け取るケースでは、ウェブ招待状の方が良いという感想を持った人にどちらでも良いと感じた人を合わせると81.4%がウェブ招待状にネガティブな感情を持っていないことがわかった。

受け取った人が感じるウェブ招待状のメリット

「ウェブ招待状の方が良い」と回答した人に理由を尋ねたところ(n=84, 複数回答)、「返信はがきを書いたり投函する手間がなくてよかった」が圧倒的に多い81%だった。次いで、64.3%が「招待状を当日持参する必要がないため、無くしたり忘れる心配がなくてよかった」と回答。前日や当日にスマホで場所や時間を調べたりできるのはやはり利便性が高いようだ。

その他、「返信はがきのマナーを調べたり気を遣う必要がなくて良かった」は50%、「招待状を捨てる申し訳なさがなくて良かった」は37.5%の人が選択していた。受け取る側も意外と気を遣う招待状。ウェブ招待状にすることでそのハードルを下げることができそうだ。

紙で受け取りたい人は「ないと寂しい」から

一方で、「紙の招待状の方が良い」と回答した人に理由を尋ねると(n=46, 複数回答)、圧倒的に多かった(65.9%)のが「紙の招待状がないのは寂しい」からだった。花嫁さんが心配する「失礼に感じた」の25%を大きく上回った。

ウェブ招待状を実際に受け取ってみて、「紙の招待状の方が良い」と感じた約2割弱の20-40代女性のうち、「ウェブ招待状は失礼」と感じたのはその1/4ということがわかった。

その他の中には、「紙の方が新郎新婦が心を込めて用意した気持ちが伝わる」「招待状を見て当日の雰囲気やイメージが伝わりワクワク感が増す」「ポストに入っていた時の高揚感」など、紙の招待状が届いた時の気持ちを重視する声もあった。

ただ、ウェブ招待状がさらに広まれば、その感じ方も変わってくる可能性もある。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。