コンプレッサー式やデジカント式、ハイブリッド式など、乾燥方式だけでも3種類あり、メーカー毎に製品の機能に特徴があるので、どれを選べばいいかわからない……という方に、乾燥方式の特徴でわかる用途に合わせた選び方と電気代の違いで見るオトクな製品の選び方をご紹介します。
乾燥方式の選び方|除湿機の特徴
乾燥方式によって、夏に活躍するタイプや冬場に効果を発揮するタイプ、1年中使用できるタイプなど、方式によって活躍する時期が違います。ここでは、使用する場所や時期など、用途に合った選び方ができるように、乾燥方式の特徴をご紹介します。
ハイブリッド式除湿機とはどんな乾燥方式?
ハイブリッド式除湿機とは、コンプレッサー式とデジカント式を融合させ、1台にまとめた除湿方式です。夏場はコンプレッサー式で室温が上がるのを防ぎ、冬場はデジカント方式でパワフルな除湿能力を保ちます。室温に合わせて効率の良い乾燥方式を自動で選んでくれるので、省エネで1年中使用できるのが特徴です。しかし、価格が高価な製品が多く、本体サイズが大きめになってしまいます。
アイリスオーヤマなどのコンプレッサー式除湿機の特徴
エアコンの除湿方式と同じコンプレッサー式は、湿った部屋の空気を冷やすことで、湿気を水滴にし、除湿する方式です。夏場に高い除湿能力を発揮し、消費電力が少なく、省エネな製品が多いコンプレッサー式ですが、運転音が大きいため、夜間の使用には向いておらず、室温が低い冬場などは除湿能力が落ちてしまいます。
デジカント式除湿機はいつ活躍する?
デジカント式とは、乾燥剤(ゼイオライト)を使用し、フィルターに吸着させた水分をヒーターで暖め、熱交換器内で冷やすことで水滴にし、除湿する方式です。軽量でコンパクトな製品が多く、冬場の結露防止などに活躍しますが、ヒーターを使用するので消費電力が多くなってしまう除湿方式です。また、部屋の温度が上がってしまうので、夏場には不向きなタイプです。
除湿機で静かなタイプはどの乾燥方式?
パナソニックのハイブリッド式衣類乾燥除湿器F-YHRX200の場合は、最大の運転音が少量速乾モードで51dB、除湿の弱モードで39dBの最小音です。
コロナのコンプレッサー式除湿機CD-H1819の運転音は、夜干しモード・弱モードで39dB、サーキュレータモードの場合は27dBと静音で使用できます。
アイリスオーヤマのデジカント式IJD-I50は、除湿弱モード・サーキュレーター弱モードの場合29dBの運転音です。
使用するモードによって運転音の大きさは違いますが、コンプレッサーを搭載している製品は運転音が比較的大きく、ヒーターやサーキュレーターのみを使用する場合には、静音で使用できることがわかります。
除湿機の方式別の電気代は?一番安いのはどれ?
除湿機は使用頻度が高いので、消費電力が多いものだと電気代が高くなってしまいます。使用する乾燥方式によって電気代が大きく変わり、除湿機を選ぶ基準として省エネな乾燥方式を選ぶのも1つの選び方です。ここでは、乾燥方式別の電気代を見てわかる、省エネな製品の選び方をご紹介します。
パナソニックのハイブリッド式除湿機の電気代は安い?
パナソニックのハイブリッド式除湿機F-YHRX200(消費電力320W)の1時間あたりの電気代は、除湿のおまかせモードで約8.1円です。使用環境に合わせて効率の良い除湿方式を行うので、無駄のない除湿ができ、電気代が安く済みます。
エアコンの同じ除湿方式のコロナの除湿機の電気代は?
コロナのコンプレッサー式除湿機CD-H1819(消費電力280W)は、1時間あたり約7.6円の電気代です。コンプレッサー式は冬場に除湿能力が落ちてしまい、稼動時間が長くなってしまうので、1年を通した電気代を見ると高くなってしまいます。
ヒーターを使用するアイリスオーヤマのデジカント式除湿機の電気代
アイリスオーヤマのデジカント式除湿機IJD-H20(消費電力380W)の場合は、1時間あたり約10円の電気代がかかってしまいますが、1年を通してパワフルな除湿力があるので、年間を通して電気代の変動は少なく済みます。
夏場だけの除湿をしたい方には、コンプレッサー式がオトクになり、1年中電気代を抑えて使用したい場合はハイブリッド式がおすすめです。デジカント式は電気代が高くなってしまいますが、パワフルな除湿力を発揮するので、除湿機を短時間使用する方にはおすすめの方式です。
除湿機の種類が多くて悩む人に!メーカー別おすすめ機種
使用環境に合った乾燥方式が見つかった後は、除湿機本体の機能で悩む方が多いと思います。花粉に効くモードを搭載した製品や省エネに特化したタイプ、サーキュレーターとしても使用できるモノなど、各メーカーに様々な特徴があります。ここでは、除湿機本体の機能と4点の製品をご紹介します。
高い除湿力とナノイーXによるカビの抑制!パナソニックの衣類乾燥除湿器
Panasonic 衣類乾燥除湿器 F-YHRX200
最大除湿能力が1日に20L(木造21畳)と、除湿力の高いハイブリッド式の衣類乾燥除湿器です。ナノイーXを搭載し、部屋の除湿のほかにクローゼットや浴室などにも使用でき、カビや生乾きのニオイを抑制し、花粉モードでは衣類に付着したスギ花粉などを無力化してくれます。
Amazonランキング上位のおすすめハイブリッド式除湿機除湿機
Panasonic 衣類乾燥除湿器 F-YHMX120
本体サイズ高さ58cm×幅37cm×奥行22.5cm、排水タンクが約3.2Lと大容量なので、水捨ての回数が少なく済みます。衣類乾燥モードの際に、温度と湿度、洗濯物の量を自動で検知してくれるエコナビ機能やカラッとセンサー(センサーが乾き具合を検知し、自動で運転停止)の機能が搭載されているので、省エネで運転してくれます。
【参考】Amazon 製品詳細ページ
1年中使用できるコロナのコンプレッサー式除湿機
CORONA 除湿機 CD-H1819
室温が10℃を下回ると、ヒーターを併用した除湿運転を行ってくれる冬モードを搭載したコロナの除湿機は、1年中安定した除湿力があり、サーキュレータモードを使用した空気循環にも使用できます。本体に付属している抗菌・防カビ・脱臭フィルターは、タバコやペットのニオイを抑制してくれます。
【参考】CORONA公式 製品詳細ページ
パワフルに短時間乾燥!アイリスオーヤマのデジカント式衣類乾燥除湿器
IRIS OHYAMA IJD-I50 サーキュレーター 衣類乾燥除湿器
パワフルなデジカント式除湿機にサーキュレーターを搭載したアイリスオーヤマの衣類乾燥除湿器は、2kg相当の衣類を約73分で乾燥してくれる除湿力の高い製品です。3.4mの幅に風を送ることができるので、量の多い洗濯物の乾燥も一度で乾かせて、時短になります。
乾燥方式や電気代、本体の機能などから選ぶ方法を参考にして、使用環境に合った除湿機を探してみてはいかがでしょうか。
文/Sora