小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

おしゃれでコスパが高いのはどれ?電気ケトルのおすすめ12選

2019.07.07PR

火を使わずに、いつでもすぐにお湯が沸かせる電気ケトル。毎日お茶やコーヒーを飲む方にとっては、重宝するアイテムの一つだ。

本記事では、低価格・コーヒードリップがしやすいもの・おしゃれなデザインのもの・一人暮らし向けの電気ケトルを紹介する。機能性に優れた、スタイリッシュな1台を見つけてみよう。

【目次】

価格の安い電気ケトル

コーヒードリップがしやすい電気ケトル

おしゃれなデザインの電気ケトル

一人暮らしにおすすめの電気ケトル

価格の安い電気ケトル

はじめに、価格の安いおすすめ電気ケトルを紹介する。機能性が優れた高コスパ商品も多いので、予算に合った1台を見つけてみよう。

ティファール パフォーマ 1.5L KO1548JP

ティファール パフォーマ 1.5L KO1548JP

ティファールのパフォーマLKO1548JPは、1度に1.5Lの水を沸かすことができる電気ケトル。

蓋は完全に取り外すことができ、お手入れも簡単。空だき防止・自動電源オフ機能搭載がされており、安全に使用できるのも魅力だ。カラーバリエーションは、ホワイト・ブラック・レッドの全3色。

出典 公式サイト|ティファール パフォーマ 1.5L KO1548JP

 

アマゾンでの購入はこちらから

ティファール アプレシア プラス 0.8L

ティファール アプレシア プラス 0.8L

ティファールのアプレシア プラス 0.8Lは、シンプルな機能の電気ケトル。本体の重量は、500mlのペットボトルとほぼ同じ。

注ぎ口のフィルターは取り外すことができ、メンテナンス・掃除もしやすい。お湯が滴れにくいのもポイント。

出典 公式サイト|ティファール アプレシア プラス 0.8L

 

アマゾンでの購入はこちらから

タイガー 蒸気レス 電気ケトル わく子

タイガー 蒸気レス 電気ケトル わく子

タイガーの蒸気レス電気ケトル わく子は、蒸気を水滴に変え、本体の外に出さない「蒸気キャッチャー構造」を採用しているのが特徴。

カップ1杯分(140mL)の水であれば、およそ45秒で沸騰する。内容器にはフッ素加工を施したステンレスを使用しており、汚れにくく衛生的。

出典 公式サイト|タイガー 蒸気レス 電気ケトル わく子

 

アマゾンでの購入はこちらから

コーヒードリップがしやすい電気ケトル

ここでは、コーヒードリップがしやすい電気ケトルを紹介する。本格的なドリップコーヒーを楽しみたい方は、ここで紹介するものを試してみよう。

バルミューダ The Pot K02A

バルミューダ The Pot K02A

バルミューダのThe Potは、デザイン性に優れた電気ケトル。電源ランプには、小さなネオン管が使われている。

ノズルはお湯を注ぎやすい作りになっており、ハンドル部分も握りやすい。注ぐ量を微調整できるので、コーヒードリップ向きだ。

出典 公式サイト|バルミューダ The Pot K02A

 

アマゾンでの購入はこちらから

ハリオ V60 細口パワーケトル・ヴォーノ EVKB-80HSV

ハリオ V60 細口パワーケトル・ヴォーノ EVKB-80HSV

ハリオのV60 細口パワーケトル・ヴォーノは、ステンレス製の電気ケトル。細くカーブしたノズルを採用しており、コーヒー粉に近づけて繊細なドリップができる。

取っ手部分も、手や指にフィットするよう設計されていて持ちやすい。沸騰後は自動でスイッチが切れる。

出典 公式サイト|ハリオ V60 細口パワーケトル・ヴォーノ EVKB-80HSV

 

アマゾンでの購入はこちらから

アピックス 電気カフェケトル AKE-277

アピックス 電気カフェケトル AKE-277

アピックスの電気カフェケトル AKE-277は、美しいフォルムが特徴的な電気ケトル。ハンドル・フタ部分は木目調になっており、インテリアとしても映える。

形状にこだわった細いノズルは、コーヒーのハンドドリップに最適だ。カラーバリエーションはカッパー・シルバーの2色。お湯が沸騰すると自動で電源がオフになる「空だき防止機能」付き。

出典 公式サイト|アピックス 電気カフェケトル AKE-277

 

アマゾンでの購入はこちらから

おしゃれなデザインの電気ケトル

ここでは、おしゃれなデザインの電気ケトルを紹介する。おしゃれな空間を演出してくれる、スタイリッシュな1台を見つけてみよう。

デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 1.0L KBOV1200J-GR

デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 1.0L KBOV1200J-GR

デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 1.0Lは、レトロな色使いが特徴的な電気ケトル。ウッディな色調とステンレスのバランスが良く、高級感がある。

取っ手側に目盛の付いた水量計がついており、注水量の確認もしやすい。ケトルを使用しない時は、電源コードホルダーにコードを巻きつけコンパクトに収納できる。

出典 公式サイト|デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 1.0L KBOV1200J-GR

 

アマゾンでの購入はこちらから

ドリテック ステンレスケトル マキアート PO-115

ドリテック ステンレスケトル マキアート PO-115

ドリテックのステンレスケトル マキアートは、省エネ仕様の電気ケトル。コップ1杯分(140mL)のお湯を沸かす電気代は0.6円ほど。

2分ほどで1杯分のお湯が沸くため、電気ポットのように保温の必要もない。コンパクトサイズで、片手で簡単に持ち運べるのもポイント。

出典 公式サイト|ドリテック ステンレスケトル マキアート PO-115

 

アマゾンでの購入はこちらから

プリンセス ケトル ステンレス スティール デラックス 236000

プリンセス ケトル ステンレス スティール デラックス 236000

プリンセスのステンレス スティール デラックスは、丸みをおびたかわいいデザインが特徴的な電気ケトル。艶のあるレトロな色使いのデザインで、空間をあたたかく彩ってくれる。

フタはボタン式で、片手で簡単に開けられる。空焚き防止・自動電源OFF機能搭載。

出典 公式サイト|プリンセス ケトル ステンレス スティール デラックス 236000

 

アマゾンでの購入はこちらから

一人暮らしにおすすめの電気ケトル

最後に、一人暮らしにおすすすめの電気ケトルを紹介する。ケトルを設置する場所をイメージしながら、サイズ感やデザインにこだわって選んでみよう。

象印 CK-HB08 0.8L

象印 CK-HB08 0.8L

象印のCK-HB08は、軽量でコンパクトな電気ケトル。本体の重量は、およそ0.76gと軽い。

蒸気セーブ構造を採用し、蒸気の発生を70%抑制。給湯レバーから指を離すと、自動で給湯ロックがかかるため安全に使用できる。自動電源オフ・空だき防止機能も搭載。高齢の方にもおすすめ。

出典 公式サイト|象印 CK-HB08 0.8L

 

アマゾンでの購入はこちらから

ティファール 0.8L アプレシア エージー・プラス コントロール KO6208JP

ティファール 0.8L アプレシア エージー・プラス コントロール KO6208JP

ティファールの0.8L アプレシア エージー・プラス コントロールは、7段階の温度コントロールができる電気ケトル。100度・95度・90度・85度・80度・70度・60度から温度を設定でき、好みの温度でおよそ60分間の保温もできる。

飲み物に合わせて最適な温度のお湯を沸かしたい方、乳児用のミルク作りに使いたい方におすすめ。

出典 公式サイト|ティファール 0.8L アプレシア エージー・プラス コントロール KO6208JP

 

アマゾンでの購入はこちらから

ヒロ・コーポレーション 1.0L コンパクト KTK-300-G

ティファールの0.8L アプレシア エージー・プラス コントロールは、7段階の温度コントロールができる電気ケトル。100度・95度・90度・85度・80度・70度・60度から温度を設定でき、好みの温度でおよそ60分間の保温もできる。

飲み物に合わせて最適な温度のお湯を沸かしたい方、乳児用のミルク作りに使いたい方におすすめ。

ヒロ・コーポレーションのKTK-300-Gは、軽量な電気ケトル。300mlからお湯を沸かすことができる。

本体は600gと軽量で、価格もリーズナブル。空だき防止機能・自動電源オフ機能も搭載されている。コストパフォーマンスに優れた1台で、カップ麺作りにもおすすめ。

出典 公式サイト|ヒロ・コーポレーション 1.0L コンパクト KTK-300-G

 

アマゾンでの購入はこちらから

 

※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。

 

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。