小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

フリーランスの人は参考に!お金オンチな漫画家の賢い貯蓄術

2019.07.13

小規模企業共済は入って損なし?

深田さんが、「やっといて損はないかも」とフカザワさんにすすめたのが、「自営業のための退職金制度」とも呼ばれる小規模企業共済。

退職金のないフリーランスには小規模企業共済がある(本書より)

45歳のフカザワさんが、仮に入った場合のシミュレーションをしてみると、毎月2万円の積み立てで20年間続けた場合、総掛け金480万円に対し、受け取れるのは約557万円と、77万円のプラス。銀行預金の利息よりずっといいが、現役時代に毎月2万円を確保することに迷うフカザワさん。

しばらく経ったある日、出版社の担当編集者の紹介で、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんに会い、やはり小規模企業共済をすすめられて開眼。確定申告時に掛金を全額控除できる、といったメリットも知らされ、申し込みを決断する。

小規模企業共済の申し込みは簡単、でも加入まで待つ必要がある(本書より)

申し込みは簡単だが、加入者への手帳やしおりが送られてくるのは40日ほど後。加入資格満たさずで断られる場合、その知らせには約2か月かかる点には注意。お金に関することは、何事も早めが肝心だと、フカザワさんは実感する。

つみたてNISAは結局お得か?

「お守りにもならない」保険を解約して、浮いたお金を「つみたてNISA」にあてようと考えたハッチーさん。

竹川さんは、「はじめは初心者にもわかりやすいつみたてNISAを始めてみて、余裕ができて、もっといろいろやりたいって思ったらiDeCoもおすすめ」とアドバイス。

そもそも、「つみたてNISAって何?」だったフカザワさんとハッチーさん。竹川さんは、「基本的に投資信託を積み立てていく制度」だと言い、対象となる金融商品は「長期、積み立て、分散投資に適したものとして一定の要件を満たした投資信託」限定だという。そうした投資信託(投信)の長所は、分散効果が高くコストが安く、少数企業への株式投資に比べてリスクは小さい点。

対象商品が限定されているといっても、それなりの数があり、どれにするか悩むハッチーさんに対し、竹川さんがイチオシしたのは「日本も含めて47か国の株にまとめて投資できる」商品。具体的には、「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」といった、指数(インデックス)に連動するのが一番ラクだという。

それでもハッチーさんは、多くの選択肢に目がくらんで逡巡。しかし、最終的にはアドバイスどおり、日本を含む世界株式の指数である「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」に連動したインデックスファンド(「全世界株式インデックスファンド」)に決める。

紆余曲折の末、日本を含む世界株の投信に決めたハッチーさん(本書より)

この種の投信は、ローリスク・ローリターンのイメージがあるが、世界株式で1万円ずつ毎月積み立てした場合、過去のデータでは積立元本240万円が「平均で563万円になったという結果」もあるそうで、ハッチーさんはホクホク顔だ。

*  *  *

上記のような家計の改善策をいろいろやって、今後に自信が芽生えたフカザワさん夫婦。貯金や老後資金の諸々について、「これからもマイペースにがんばっていく」と決意を新たにする。

マネープランは、フリーランスや非正社員だから、もう40代だからと、諦める必要は全然ない。本書を参考に、できることからスタートしてみてはいかがだろう。

フカザワナオコさん プロフィール
1973年生まれ。イラストレーター&漫画家。「独身、彼ナシ、金ナシ」の楽しくも切ない毎日をつづったコミックエッセイ『毎日がおひとりさま。』が好評を博しシリーズ化。以後継続してコミックエッセイを刊行し、雑誌やウェブサイトなどにもイラストや漫画を執筆し、著作は10冊以上を数える。2015年春、42歳のときに結婚。

【参考】公式ブログ

※メガネをかけた写真の女性とフカザワナオコさんは別人です

文/鈴木拓也(フリーライター兼ボードゲーム制作者)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。