小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

SIMフリースマホをおサイフケータイとして利用する方法

2019.07.01

SIMフリースマホが人気です。最近は便利なおサイフケータイを使えるモデルも増えてきています。

この記事ではSIMフリーのスマホでおサイフケータイを使う方法についてまとめてみました。

そもそもおサイフケータイて何?

 簡単に言いますと、FeliCaチップを活用した「おサイフ代わりに使えるケータイ」のことを指します。

 例えば、首都圏のJRで「Suica」を利用する場合、自動改札機で瞬時に決済をしてくれますので、頻繁に電車に乗る人に取ってはとてもベンリです。

 また、おサイフケータイが使えるお店では、現金、クレジットカードの持参が不要で素早く決済が行えて、おまけにポイントもつけてくれたりしますので、あまりの利便性の良さで広く普及してきました。

おサイフケータイが使える「白ロム」って何?

そんな、「おサイフケータイ」ではありますが、中古ケータイショップなどで対応するスマホが販売されることも珍しくなりました。こういったスマホ(ケータイ)のことを「白ロム」端末といいます。

 「白ロム」とは、電話内部のROM(読み出し専用のメモリ)のことではなく、携帯電話回線の契約情報を端末に直接書き込む方式の機種で、契約情報が記録されていないもののことをいいます。

おサイフケータイが使えるSIMフリーのDSDS(デュアルSIM)モデルってあるの?

 通常、携帯電話事業者から通信端末が販売される際には、それらの事業者の指定するSIMカードしか認識せず、その他の会社のSIMカードは認識することができないことがほとんどです。

 それに対して、携帯電話事業者以外で端末を単体で販売しているものは、おおよそ「SIMフリー」スマホ(携帯)です。

 ちなみに、こういった機種の中には、2枚のSIMカードを同時に挿して利用ができる「DSDS(デュアルSIMデュアルSIMスタンバイ)」に対応するものがあります。その名の通り、2枚のSIMで、2回線の着信を同時に待ち受けができる機能のことです。

 便利なDSDSのスマホですが、おサイフケータイが使えるSIMフリーのモデルってあるでしょうか……?
 残念ながら、記事執筆時点では見当たりませんでした。

 しかし、諦めるのはまだ早いです。「DSDS」より上位の機能を持つ「DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)」に対応しているスマホが続々登場しています。

 「DSDV」とは、その名の通り、2枚のSIMで、2回線とも、LTE(4G)回線のSIMが使える機能のことです。

 そして、肝心のおサイフケータイが使えるSIMフリーのDSDVモデルってあるでしょうか……? 実はあります。

 2019年6月末現在、おサイフケータイが使えるSIMフリーのDSDVとして国内販売されている唯一の機種が「OPPO R15Pro」です!

OPPO R15 Pro

 「OPPO R15Pro」は、1600万+ 2000万画素のA.I.デュアルカメラを採用。 Sony製の最イメージセンサー IMX519を搭載し、A.I. シチュエーション認識技術も導入。6GB(RAM)+128GB(ROM)の大容量ストレージを搭載しています。

【参考】OPPO R15 Pro

おサイフケータイが使えるSIMフリーのおすすめは何?

それではこれより、おすすめのSIMフリー機種をご紹介いたします。おサイフケータイ機能の有無についてもご案内いたします。

ファーウェイ P30 lite

※おサイフケータイ機能なし

 HUAWEI P30 liteは、焦点距離17mmの広角レンズと、24メガピクセルのAIトリプルカメラを搭載して、視野の広がった美しい写真を撮影可能。アウトカメラは22種類、インカメラは8種類のシーンを、パワフルなAIでリアルタイムに認識できます。

 大容量メモリ4GB + 64GBで、大切な写真、動画、音楽を、思う存分保存できます。

【参考】ファーウェイ P30 lite

ASUS Zenfone Max Pro M2

※おサイフケータイ機能なし

 Zenfone Max Pro M2は、5000mAhの大容量を内蔵し、約35日の連続待ち受け時間を実現。長時間の使用が可能です。また、省電力に優れたQualcomm Snapdragon 660の高性能プロセッサーに、4GBのメモリを搭載。高精細動画の閲覧やゲームも快速です。

 背面には高画質デュアルレンズカメラを搭載。AI機能により、誰でも奇麗な写真を撮影可能です。

【参考】ASUS Zenfone Max Pro M2

Google「Pixel 3」/「Pixel 3 XL」

※おサイフケータイ機能あり

【参考】Google「Pixel 3」

【参考】Google「Pixel 3」/「Pixel 3 XL」

 Google「Pixel 3」は、トップショット機能で、誰も目を閉じていない一番良い写真を自動的に撮影してくれます。また、超高解像ズームでによりぼやけの少ない写真を撮れます。

 さらに夜景モードは暗い場所でも色鮮やかに細かい部分まで鮮明に撮影可能です。

 Google「Pixel 3 XL」は、基本的なスペックは同様ですが、「Pixel 3」の画面は5.5インチですが、「Pixel 3 XL」の画面は6.2インチで、ノッチ(切り欠き)があるディスプレイです。

 バッテリーの容量は、「Pixel 3」は2915mAhですが、「Pixel 3 XL」は3430mAhといった違いがあります。

Google「Pixel 3a」/「Pixel 3a XL」

※おサイフケータイ機能あり

 Google「Pixel 3a」/「Pixel 3a XL」は、「Pixel 3」/「Pixel 3 XL」の背面カメラの機能などはそのままに、スペックを控えたタイプです。

 ネットサーフィンだけならば差はほとんどないですが、高機能のゲームを多用する人はちょっと気になるかも知れません。

 「Pixel 3a」/「Pixel 3a XL」は、基本的なスペックは同様ですが、「Pixel 3」の画面は5.6インチで、「Pixel 3a XL」の画面は画面は6インチとなります。

 バッテリーの容量は、「Pixel 3a」が3000mAh、「Pixel 3a XL」は3700mAhとなります。

【参考】Google「Pixel 3a」/「Pixel 3a XL」

ソニー「Xperia XZ Premium」

※おサイフケータイ機能あり

 ソニー「Xperia XZ Premium」は、Snapdragon835 オクタコアを搭載するハイスペックなスマホです。

 画面サイズは5.5インチの3840×2160ドットの高精細で美しく表現されます。

 アウトカメラは1920万画素、インカメラも1320万画素となり、共に美しい写真を撮ることができます。

 OSも、バージョン9.0まで対応可能、防水・防塵(ぼうじん)機能は「IPX5/X8」に対応しています。

【参考】ソニー「Xperia XZ Premium」

AQUOS zero

※おサイフケータイ機能あり

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QB1H6CC/

 「AQUOS zero」は、約6.2インチ有機ELディスプレイ(1440×2992)を搭載。

 プロセッサーはSnapdragon 845 オクタコア(4×2.6GHz+4×1.7GHz)で、メモリ(RAM) 6GB、ストレージ(ROM) 128GB(UFS Type)、防水(IPX5/8)・防塵(IP6X)対応と、隙のない約146gの世界最軽量※スマホです。

(※画面サイズ6インチ以上で電池容量が3000mAhを超えるIPX5以上の防水対応のスマホにおいて世界最軽量。2018年11月30日現在、シャープ株式会社調べ)

【参考】AQUOS zero

AQUOS R2 Compact

※おサイフケータイ機能あり

 「AQUOS R2 Compact」は幅64mmのサイズに、約5.2インチのフルHD「ハイスピードIGZOディスプレイ」を搭載し、それでいて、たった約135gの軽さに収めたスマホです。

 Snapdragon845と4GB RAM/64GB ROMの高速大容量メモリを搭載し、光学式手ブレ補正対応の260万画素カメラにより、手ブレを抑え、鮮明で高精細な写真を撮影可能な、高性能のスマホです。

【参考】AQUOS R2 Compact

AQUOS sense2 SH-M08

※おサイフケータイ機能あり

 「AQUOS sense2 SH-M08」は、水濡れに強い縦長18:9大画面のIGZOディスプレイを採用。画面に水滴がついてもスムーズな動作を実現しています。

 IGZOディスプレイは省エネタイプのため電池も長く持ちます。

 大型ピクセルセンサーとF値2.0の明るいレンズを採用。AIまかせのかんたん撮影により、薄暗いシーンでも明るく撮れて被写体のリアルな質感や色を残せます。

【参考】AQUOS sense2 SH-M08

富士通 ARROWS M04

※おサイフケータイ機能あり

 「富士通 ARROWS M04」は、独自の「かんたんセット」により基本アプリの操作がわかりやすく、文字も見やすい誰でもお手軽カンタンに使いこなせるスマホです。

 防水・防塵(ぼうじん)仕様に加え、ステンレスフレーム、高硬度のガラスを採用したディスプレイにより、傷や衝撃に強い設計となっています。

 また、いつもキレイな状態で使うことができる、手洗い可能なスマホです。

【参考】富士通 ARROWS M04

おサイフケータイが使えるSIMフリーの中古ってどう?

 おサイフケータイ機能を搭載しているSIMフリーの中古スマホは、購入後、おサイフケータイ機能を設定可能なのでしょうか。中古品だから機能が使えない、というような心配はないのでしょうか。

 実は、おサイフケータイ機能自体は携帯電話事業者に依存せず、あくまでのその機種のハードとソフトウエアに依存しますので、格安SIMにおいても、おサイフケータイ機能自体は、基本的には特に問題なく利用することが可能です。

SIMフリースマホでおサイフケータイを使ってみよう

 では実際にSIMフリースマホでおサイフケータイを利用するには、一体どうすればいいのでしょうか? ここではその方法を、順を追ってご説明していきます。

SIMフリースマホにおサイフケータイを設定する方法

 Android端末の場合、まずは最初にGoogle Playで「おサイフケータイ」アプリをダウンロードします。

【参考】おサイフケータイ アプリ

 インストールしてアプリを起動すると、「マイサービス」画面が表示され、使いたいサービスを選ぶ画面が出ます。

 例えば「Suica」や「楽天Edy」「WAON」等のサービスを利用したい場合は、そのアイコンをタップすれば確認事項の入力を要求されますので、必要に応じて住所氏名などを登録します。

クレジットカードの登録の仕方

 「iD」の場合は、「iD」アプリをダウンロードしてインストールします。

 アプリを起動し「初めて「iD」を使う方」を選択して、続いて、「iD」対応のクレジットカードで登録する」を選択します。

 さらに登録するカードを選択後、事前にカード発行会社から通知された情報に基づいて登録を行い、注意事項を良く読み、[はい]を選択すればオッケーです。

【参考】iD/スマホではじめて「iD」アプリを使う

 「QuickPay」の場合は「Google Pay」アプリをダウンロードして設定を行います。設定に必要な内容は、ほぼiDと同様ですので、ここでは割愛します。

【参考】Androidで簡単にお支払い。QUICPayマークのあるお店で使えます。

Suicaなど交通系のICカードの登録方法

 「Suica」の場合は、「モバイルSuica」アプリをダウンロードして設定を行います。

 確認事項に同意後、会員登録を行い、すでにSuicaの定期券を利用しているのあれば、切り替え手続きを行います。

 登録が終われば、カードタイプのSuicaを使わずとも、おサイフケータイを自動改札機にかざすだけで駅に入場と可能となりますので、とてもベンリです。

 あらかじめ入金(チャージ)をすることで、途中乗降しても改札機で自動精算できますので、窓口で精算が不要となります。

 Suica一つで、北海道から九州まで、Kitaca、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけん、icsca、odecaの各エリアにおける鉄道・バス等の御利用が可能になります。

nanacoなどプリペイドカードの登録方法

 プリペイドカードについても、クレジットカード同様、「おサイフケータイ」アプリをダウンロード後、インストールしたら、起動させます。

 すると「マイサービス」画面が表示され、使いたいサービスを選ぶ画面が出ますので、例えば「nanaco」「WAON」等のサービスを利用したい場合は、そのアイコンをタップします。

 その後、確認事項の入力を要求されますので、必要に応じて住所氏名などを登録して設定します。

 登録が終わり入金されていれば、アプリを起動しないでレジにかざすだけで決済が可能になります。

【参考】nanacoモバイル

SIMフリースマホのおサイフケータイを初期化するにはどうするの?

 普通、スマホを売却したり、使用停止をする場合、端末自体の「初期化」を行ってしまえば、工場出荷出荷状態に戻ります。しかし、この初期化の方法だけでは、おサイフケータイの設定情報までは消えてくれません。

 おサイフケータイの情報を削除するには、おサイフケータイのそれぞれのアプリから、登録情報の削除を、必ず別途行う必要があります。先に本体自体を初期化しないよう注意しましょう。

 うっかりあわてて本体の初期化をしてしまった場合、携帯電話事業者で購入したおサイフケータイでは、あとから、おサイフケータイの情報を消す機器が用意されていることもありますが、それら事業者サポート外のSIMフリー端末ですと、その方法での救済も難しいです。SIMフリー携帯のおサイフ機能を使うときには、将来使わなくなること、売却したり買い換えることなどを考慮してから使うようにしましょう!

 おサイフ情報の情報を残したまま売却はあまりにリスキーですから、注意してください。

※データは2019年6月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品の御利用はあくまで自己責任にてお願いします。

取材・文/FURU

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。