ベンチャー社長もぞっこん!感度高めの人の〝サロン〟に
飛ぶ鳥を落とす勢いのベンチャー社長からも、サウナへのラブコールは止まらない。サウナを愛する起業家にその理由を聞いた。
「ストレス社会ゆえ、ビジネスパーソンの間で休息への意識が高まっているのでは。無心とリラックスを繰り返すサウナは、現代社会で誰でもできるマインドフルネスです」(アソビュー代表・山野智久さん)
またコミュニケーションの場でもある。
「起業家仲間にも〝サウナ―〟が多いため、最近は飲み会代わりの社交場としても人気です」(マクアケ代表・中山亮太郎さん)
ビジネスのチャンスは、サウナにアリ?
サウナに行けば、もっと潜在能力を引き出せる!
クラウドファンディングサービス、マクアケの中山さんは月3~4回はサウナへ。「スマホが持ち込めないので余計な情報が入らない。デジタルデトックスの場としてもいいです」。おすすめは川崎の『宮前平源泉湯けむりの庄』。