小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

返済利率はどれくらい?奨学金を借りる前に確認しておきたい基礎知識

2019.05.26

進学資金が用意できない家庭にとって、頼れる制度の1つが「奨学金」だ。一方、奨学金のほとんどは返済が必須のため、その「利率」は気になるところだろう。実際、奨学金の利率はどれくらいで、最終的にいくらぐらい返さなくてはならないのか。この記事では、最もメジャーな奨学金制度の1つ「日本学生支援機構」の利率と、その返済について解説していく。

そもそも奨学金の利率とはどんなもの?

奨学金は大きく分けて、返済不要な「給付型」と返済が必須の「貸与型」がある。貸与型を利用した場合は、ただ借りたお金を返すだけでなく、「利息」を含めて返済することになる。この利息を決めるのが、奨学金の「利率」だ。

奨学金の利率はどのようにして、いつ決まるのか?

では、奨学金の利率は、どのように決められているのだろうか。日本学生支援機構では、第二奨学金の利率を、「利率固定方式」または「利率見直し方式」から選択した利率の算定方法に従って決定している。これを見ると、各月ごとに利率が決められていることがわかる。

【参考】平成19年4月以降に奨学生に採用された方の利率(日本学生支援機構)

奨学金の利率・利子、平均はどれくらい?

これらの計算式を見ても、実際の返済はどれくらいなのか、ピンと来ない人も多いだろう。そこで、ここからは実際の返済額について見ていこう。

利率固定方式や利率見直し方式の違いに関わらず、利率は年3%が上限となっている。また、在学中および返還期限猶予中は無利息となる。

奨学金の返済金額の平均は? いくら借りたらいくら返すかシミュレーションも可能

奨学金の返済額の平均は、借りる額によっても異なるが、毎月5万円の貸与型奨学金を4年間(48か月間)利用したとして、貸与総額は240万円だ。この利率が0.23%だとして、月賦返済を選択していたとすると、返済の回数は180回、実に15年間を要することになる。実際に借りたお金プラス、4万4486円を返すことになるのだ。

こういった計算は、日本学生支援機構の「奨学金貸与・返還シミュレーション」を活用するとわかりやすい。実際に自分が借りた数字などを当てはめてみよう。

【参考】奨学金貸与・返還シミュレーション(日本学生支援機構)

奨学金の利率を計算してみたい! 便利なやり方はある?

利率固定方式と利率見直し方式で、返済額の計算は変わってくる。

「利率固定方式」は貸与が終了した月の利率が採用され、その利率は奨学金の返済が終わるまで変化しない。一方、「利率見直し方式」では、およそ5年ごとに利率の見直しが行われ、市場金利次第で利率が上がったり下がったりする。

その細かな利率や貸与総額の計算方法は、前述したし貸与・変換シミュレーションで細かく設定できる。そちらを活用してほしい。

2018年の奨学金の利率は、どのようになっている?

2018年、すなわち平成30年度の貸与利率一覧は、日本学生支援機構のサイトで確認できる。また、この前後の年に関しても、計算方式別、月別に一覧で見られる。

【参考】平成30年度 貸与利率一覧(年利%)(日本学生支援機構)

もしかしておかしい? 奨学金の利子について疑問を持った時はどうすればいい?

奨学金の利子は、前述したように借りた年度や月によって決まっている。現在の返済額とシミュレーションの数字が明らかにおかしい時は、一度、問い合わせてみるといいだろう。

奨学金の利率見直し方式とは? 5年ごとの見直しアリ

日本学生支援機構では、「利率見直し方式」を採択している。市場金利の変動に伴って、おおむね5年を目安に利率を見直す方式だ。

【参考】利率の算定方法の選択(日本学生支援機構)

奨学金の利率を変更したい! 手続きは可能?

奨学金の利率を算定する方式は、変えることができるのだろうか? 結論から言うと、貸与期間が終了する年度の一定期間までは変更が可能だ。しかし、振込保留中や貸与期間が終了している場合は変更できない。

【参考】利率の算定方法の変更手続き(日本学生支援機構)

奨学金の返済、金額変更はできる? 繰上返還とは?

奨学金の返済金額を変更する方法の一つに、「繰上返還」がある。文字通り奨学金を予定よりも早く返す仕組みで、その分の利息がカットされて、支払い回数も減る。この申し込みは、日本学生支援機構のインターネットサービス「スカラネット・パーソナル(スカラネットPS)」から可能だ。

【参考】奨学金の繰上返還(日本学生支援機構)

【関連記事】繰り上げ返済で奨学金の利息を安くする方法とメリット

自分の奨学金の利率、ほかと比べて低い……? 日本学生支援機構を基準に比較

日本学生支援機構では、金利の上限は3%と定められており、返還誓約書にもMAXの総返済額が記されている。国や各銀行の教育ローンと見比べてみても、日本学生支援機構の奨学金は、金利がかなり低く設定されている。

利子なしの奨学金がある? 気になる第一種について

最初に奨学金には「給付型」「貸与型」の2種類があることを紹介したが、さらに「貸与型」の中にも、利息がつかない「第一種」と利息がつく「第二種」とがある。

ここまで解説してきた利息は、実は「貸与型」の「第二種」を対象としている。「第一種」は無利息であることから、非常に人気が高いのだが、選ばれるのは非常に困難だ。

まず、第一種の対象となるには、「成績が優秀」であることが求められる。そのうえで、修学が著しく困難な人が選ばれる仕組みになっている。「利息を払いたくないから」という動機では、選ばれないのが実情だ。

この第一種も、返還方式は定額返還方式と所得連動返還方式の2つから選択できる。第一種の貸与を目指す人は、こちらも参考にしよう。

【参考】第一種(無利息)(日本学生支援機構)

奨学金を借りる時は返済金額まできちんとシミュレーションしてから

奨学金は「給付型」でない限りは、必ず返済をしなければいけない「借金」だ。そして、ほとんどの人が利用する「第二種」の場合、利率を含めて返済金額を確認し、後々になって困ることがないように返済計画を立てておきたい。この記事を参考に、現実的な奨学金のプランを選び、返済で苦しまないようにしよう。

【参考】実際にもらえる金額と返済額はいくら?覚えておきたい奨学金の基礎知識

給付型の条件、繰上げ返済、返済額の変更、おさえておきたい奨学金の基礎知識

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。