小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アウディ「Q5」を買うならガソリンではなくディーゼルを選ぶべき理由

2019.03.24

先進安全技術は?

 気になる安全性能だが、追突防止と衝撃軽減の後方監視機能や車線変更時の側方からの車両接近警告などはオプションだ。ライト類もLEDはオプションになる。ある程度、お金をかけないと、満足できる装備は揃わない。

走行インプレッション

 パワーユニットは4気筒DOHCディーゼルターボ。1気筒4バルブのエンジンヘッドを持ち、スーパーチャージャーとターボのツイン過給機で出力、トルクを確保している。3車の中で最も重い重量と低い数値の出力/トルクの組み合わせでは、動力性能のスポーツ化は望めない。今回も0→100km/hの加速は9秒台半ばだった。上記の3車の中では最も遅いタイムだった。

 2Lディーゼルターボエンジンは、1500回転からトルクが太くなり、一気に4500回転まで上昇する。エンジン音はアクセル・オンでややガラガラ音が耳に入ってくる。さらに、3000回転から唸り音が高まる。「ステルヴィオ」や「XC60」と比較すると、やや音に関しては耳障り感が高い気がする。

 ちなみにこのクルマは走行モードが選択できるが、このきめ細かな操作はアウディのきめ細かい走りのフィーリングも結びついている。4WDの性能については、新型「Q5」になった時、従来のフロント40%、リア60%というエンジントルクの配分を止めており、トラクション面での負荷が小さく、4WD走行の必要性が乏しい場面ではセンターデフとリアデフのクラッチを切り離して、前輪のみにトルクを集中させるFF走行を採用している。

 さらにFFから4WDに戻る時は制御システムが先読みし、瞬時に後輪に駆動力を伝えるのが特徴だ。ダイナミック、コンフォート、オートの3つの走行モードで走ってみたが、全体にソフトな印象で、それがボディーのロールに表われていた。スポーティーさや、軽快さより、安心感のある操縦性を意識したセッティングがこのクルマの特徴だ。

 最後に購入を検討している人にアドバイスを。今回試乗したモデルの車両本体価格(税込み)は657万円。これは、ガソリンエンジンの2Lモデルより5万円安く、シリーズの中で最も価格の低いエントリーモデルに位置しているのだが、他車と比べると高めの設定になっている。これはここ最近のアウディ車の置かれている状況を考えると、決してプラス材料とは言えない。これからの巻き返しに期待したい。

■関連情報
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/brand/innovation/tdi.html

文/石川真禧照  撮影/萩原文博

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。