小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

時間がない人必読!引っ越しの準備の効率を上げるコツは「作業の見える化」にあり

2019.03.23

忙しいビジネスパーソンにとって、引っ越し準備は面倒なもの。短時間で効率的に行いたいものだ。そこで最短で効率よく引っ越し準備をするコツを、片づけ上手塾エグゼカレッジ表参道校代表理事で、大人片づけインストラクターの高橋和子さんにレクチャーしてもらった。

引っ越し準備を効率的に行う手順

特に共働き世帯だと、休日や夜間に引っ越し準備を短時間で行う必要がある。より効率的に行う手順を、高橋さんは次のように教える。

「引っ越しは段取りで決まります。まず、引っ越しが決まったら『引っ越しカレンダー&やることリスト』を作りましょう。何をいつまでにやるかが、一目で分かると効率よくできます。その中でも一番大変なのが荷造りですので、ここでは荷造りについての手順をご説明します」

1.荷造り計画

「荷造りは夫婦2人家庭の場合、引っ越しの2週間くらい前から始めます。子どもがいる家庭では、1ヶ月前くらいから始めると良いでしょう。まず荷物を『処分品・梱包品・前日梱包品・重要品』に仕分けします」

●処分品…新居に持って行かない不用品
●梱包品…梱包して新居に持っていくもの
●前日梱包品…直前まで使用するもの
●重要品…手持ちする大切な物や書類

「梱包品は、今使わないものから荷造りを始めます。前日梱包品は、新居に到着後すぐに必要となるものがほとんどなので、まとめて段ボールに入れましょう」

2.荷造りグッズをそろえる

「荷造りを始めてから困らないために、あらかじめグッズを一通りそろえておきましょう。ダンボール箱・カッター・ハサミ・軍手・ゴミ袋大小・油性マジック・新聞紙・雑巾などを一緒にまとめて、すぐに使えるようにしておくといいです」

3.新居の間取り図とリスト化

「間取り図をもとに梱包したダンボールには“新居のどの部屋に運ぶか”を油性マジックで記入します。ダンボール箱に部屋を記入して番号をつけると、引越し業者やお手伝いの人がスムーズに運べます。またその番号を間取り図にも記入し、リスト化しておくと、開梱のときもスピーディーに行えます」

場所別荷造りのコツ

準備が整ったら、いよいよ荷造りフェーズに。キッチンとクローゼットの荷造りのコツを高橋さんは次のようにアドバイスする。

1.キッチン

「キッチンは食器や食材など、アイテムと数が多いのが特徴です。割れ物が多いので、新聞紙や緩衝材を使って、割れ物のみを同じダンボールに梱包すると、運ぶときに慎重に扱うなど注意できて便利です。また、前日梱包品を除いて、引き出し別・収納別に荷造りすると開梱後の収納が簡単です」

2.クローゼット・洋服

「収納するタンスやクローゼットごとに梱包します。同じアイテムの服などが多数出てくることも多いので、この際、処分してスッキリさせるのもおすすめです」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。