小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

価格によって何がどう違う?圧力鍋の機能と安全性を比べてみた

2019.03.13

調理器具の中でも、製品によって価格差が大きいものの1つである圧力鍋。海外ブランドの高級品もあれば、ホームセンターなどでは比較的安価で買うことができるものも並んでいる。そこで今回は、圧力鍋の「価格の違い」によって機能や安全性にどのような違いがあるのかを説明していく。

圧力鍋は価格によって何が違うのか?

まず、先に説明しておくと、高級な圧力鍋と安価な圧力鍋で安全性の違いはないと言っていい。というのも、日本では圧力鍋は消費生活用製品安全法の特定製品に指定されており、国が決めた技術基準をメーカー(輸入業者)が保障することが決められているからだ。そのため。この基準を満たした証明である「PSCマーク」が無い圧力鍋は販売できないので、安全性では価格による違いがない。

安い圧力鍋は長持ちしない?

機能面ではやはり、高級な圧力鍋の方が一般的に優れている。もちろん一概には言えないが、高級な圧力鍋は安い圧力鍋よりも長く使えることが多く、メーカー保証も長期間である。また、高級な圧力鍋にはさまざまな“プラスアルファ”の機能が備わっていることも多く、機能面では価格による違いが確実に存在すると言えるだろう。

圧力鍋の材質で比較

圧力鍋の価格はブランドやメーカーによる違いほどの差はないものの、圧力鍋に使われる材質によっても価格差が生じる。

圧力鍋に使われる材質として一般的なものは「アルミ製」「ステンレス製」「多層式(アルミ+ステンレス)」が挙げられる。この中で最も安いのが「アルミ製」で、次に「ステンレス製」、「多層式(アルミ+ステンレス)」の順に続く。多層式の圧力鍋はアルミとステンレスの良い面を掛け合わせて作られているので、価格も割高になっている。

使い方によって選ぶのも良い

多層式が割高(=機能面が優れている)からといって必ずしも多層式の圧力鍋をおすすめするということではない。例えば、アルミ製の圧力鍋は最も軽量な点が特徴であり、取り扱いがしやすいので、調理の時だけではなく洗う時にもメリットがある。このように各個人のニーズや使い方に応じて、選ぶべきという基本は忘れてはならない・

圧力鍋メーカーによる価格の違い

ここからは主要な圧力鍋メーカーの大まかな価格帯を紹介していく。これから圧力鍋を買おうと考えている人は各メーカーの価格の違いを参考にしてほしい。

圧力鍋の代表格「ティファール」

圧力鍋を扱う代表的なメーカーの1つとして挙げられるのが、フランス生まれのブランド「ティファール」である。商品のラインナップに関しても、初心者から上級者まで満足することが出来るものを取り揃えている。大まかな価格帯としては1万円~2万5千円前後。

手頃な価格が魅力の「パール金属」

手頃な価格を売りにしているのが「パール金属」だ。海外の高級ブランドと比べても非常に安いにも関わらず、その品質は決して低くない。安価な圧力鍋を探している人にはおすすめだ。大まかな価格帯としては3千円から1万5千円前後。

ドイツの高級ブランド「フィスラー」

ドイツの高級調理器具ブランドとして、高い知名度を誇るのが「フィスラー」であり、日本を含めて世界中にファンを持っている。価格は決して安いとは言えないが、品質の高さや使い勝手の良さは料理初心者にもおすすめである。大まかな価格帯としては1万8千円~8万円前後。

人気国内ブランド「ワンダーシェフ」

圧力鍋を扱う国産ブランドの中でも高い知名度を誇るのが「ワンダーシェフ」だろう。とりわけ、国内でも最高クラスの圧力を持ち「時短」にこだわる人には特におすすめである。大まかな価格帯としては4千円~3万5千円前後である。

1台6役の働き。「シロカ」の電気圧力鍋

電気圧力鍋の王道ともいえるのが「シロカ」の電気圧力鍋である。サイズ展開も豊富であり、「圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロー調理(スロークッカー)、温め直し」と1台6役の働きができる「SP-4D151」などが人気となっている。大まかな価格帯としては1万8千円~3万円前後。

お値段以上!「ニトリ」の圧力鍋

「ニトリ」の圧力鍋は3990円(税込)という手頃な価格であるにも関わらず、底部が三層構造になっており焦げ付きにくく、まさに“お値段以上”の商品であるといえるだろう。

これまで説明してきたように、圧力鍋はブランドや材質によって価格の違い・機能面の違いも大きいので、圧力鍋の購入を検討している人は自分の用途に合った商品をしっかり選んでほしい。

文/praia

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。