小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

高金利が期待できる外貨預金は手数料で収益が大きく変わる!

2019.03.06

低金利が続く日本を避けて、海外に資産を持ちたいという人が始めやすいのが外貨預金。大手都市銀行をはじめ、著名なネット銀行などが取り扱うことで身近といえるが、手数料で収益が大きく変動するのはご存じだろうか?

見た目の金利だけではない、外貨預金ならではの為替手数料の仕組みを紹介する。

外貨預金の手数料の仕組み

日本円を外貨預金に預入れる場合には、手数料が基本的にかかる。また、引き出す時に手数料がかかる。

ただし、銀行によってはその手数料を無料としている場合もあり、また手数料自体が各行で様々なので注意が必要だ。

為替相場は各行が「仲値」(TTMとも呼ぶ)を想定する。外貨を購入する場合は「TTS」相場を適用し、外貨預金から日本円を引出す時には、所定の「TTB」相場を適用する。

これらTTS相場と仲値の差、TTB相場と仲値の差が、「為替手数料」となり、ユーザーが負担することになる。

為替手数料の計算方法とは?

例えば、仲値が1米ドル=100円でTTSが101円、TTBが99円だとすると、1万ドル購入するには101万円かかる。また、1万ドルを円に替えて引き出す場合は99万円になる、そういう計算方式になる。

為替手数料に消費税はかかるの?

外国為替手数料に消費税は課税されません。

為替手数料を7銀行で比較

ここでは、GMOあおぞらネット銀行、東京スター銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行、イオン銀行、三菱UFJ銀行(三菱UFJダイレクト)の7銀行の外貨預金の1通貨あたりの為替手数料を比較する。

通貨は米ドル、ユーロ、英ポンド、スイスフラン、南アフリカランドの5通貨とした。

まずは米ドルの為替手数料と普通預金金利から。

 

続いてユーロの為替手数料と普通預金金利。

次は英ポンドの為替手数料と普通預金金利。

スイスフランの為替手数料と普通預金金利。

最後に南アフリカランドの為替手数料と普通預金金利。

外貨預金の為替手数料は高い?

上記、7銀行、5通貨で為替手数料を比較したが、相対的に大手都市銀行の手数料が高く、ネット系の銀行の手数料が安いことがわかる。

例えば0.1円手数料が違うと、1万ドルの外貨預金なら1000円違うのだから、為替手数料の影響は大きい。単純に金利が高いからと飛びつくと、後悔することもあるので慎重に預入先を選びたい。

ただし、大切なお金を預ける先である。目先の手数料よりも銀行の信頼度で選ぶという向きも多いはず。リスクとリターンをご自身で判断し、預入先を選んでいただきたい。

外貨預金とFXって違いがあるの?

証券取引が利用しやすくなる中、外貨預金も進化を続けている。そんな中、投資タイミングにより重きを置く「FX」が人気だ。

FXはForeign Exchangeの略であり、外国為替証拠金取引のことを指す。仮に1万円を証券会社へ預け、それを証拠金とするのだが、個人だと最大25倍までの外貨へ投資できる。「てこの原理」になぞらえて「レバレッジ効果」が期待される取引なのだ。

さらに、FXは「売り」取引ができる。海外通貨を売って日本円を購入する(仮想的に)手法で、「円高」になると差益を得られる。

外貨預金とFXはどっちが有利?

FXは、てこの原理で損益が拡大する。25倍のレバレッジで米ドルを購入する場合、10万ドル分が40万円の証拠金で購入できる(1ドル=100円と仮定)。しかし、1ドルが96円になると10万ドルが960万円に目減りし、40万円損したことになる。つまり、証拠金が全額なくなってしまうことになるわけだ。

実際は証拠金がゼロになる前に強制決済機能が働くが、ロスカットが間に合わない場合もあるので、40万円預けたことで、10万ドル(仮定では1000万円)損することも、理論上起こりうるのだ。

もちろん外貨預金的にレバレッジをかけずに運用することも可能だ。その形態でFXを利用すると、手数料などが外貨預金より有利になる場合もあり、適度なレバレッジで外貨預金よりも差益を得ることもあるので、FXと外貨預金のどちらが有利とは、一概には言いがたい。

FXと外貨預金を比較すると、手数料などでFXが有利といわれることが多い。また、外貨預金は元本保証ではないので、リスクが高いと見なされることもある。果たして外貨預金はメリットがあるのだろうか?

外貨預金のメリットとデメリット

日本は定期預金で年0.01%がベースと、驚くような低金利だ。しかし、米国は10年国債で約2.75%の年間利回りがあり、日本とは違い高金利が期待できる。また、主要国外なら年10%を超す利回りも期待れきる通貨がある。さらに、為替による差益も受けられる。

こういったメリットがある一方で、外貨預金はデメリットもある。為替差損のリスクや金利の変動、手数料がかかること、NISA(少額投資非課税制度)などの対象外商品などが挙げられる。

また、デフォルト(債務不履行)の心配がある。債券の発行者が破綻などを理由に元本や利払いの支払いを遅らせたり、停止することであり、デフォルトになると、利息はもちろん、通貨価値がゼロになる危険性がある。預金とはいうものの、元本保証はない。

外貨預金にはメリットがないの?

「FX」との比較でメリットがないと言われることが多い。FXは証拠金を証券会社などに預け、それを元に個人だと最大25倍で海外通貨取引が可能になる。一方、そんなレバレッジをかけず外貨の購入も可能だ。その場合、銀行などの外貨預金に比べて手数料が低くなるケースがあり、これをもって「FXがお得」といわれることもある。

ただし、社会的信用の低い運営会社のFXもあり、預入した証拠金を引き出せないというケースもありうる。

取材・文/中馬幹弘

※本記事は投資を推奨する目的はありません。

※データは2019年2月上旬時点での編集部調べ。

※税率、課税関係は税法やその解釈が変更される可能性があります。詳細は国税庁ホームページ、税理士または最寄りの税務署で確認ください。

※税金、確定申告の情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。