【初めてのブロックチェーン】ブロックチェーンの仕組み①価値の流通と分散
インターネットに匹敵する革新的な技術として注目されているのが「ブロックチェーン」です。ブロックチェーンといえば、暗号資産に使われている技術ですが、決して「ブロックチェーン=暗号資産」ではありません。ブロックチェーンは、暗号資産だけでなく、様々な領域に応用すべく開発や実験が行われており、将来は医療、食品、流通、保険、著作権保護といったジャンルへの活用が見込まれています。
今回はブロックチェーンの仕組みを価値の流通と分散という視点から解説していきます。
ブロックチェーンとは一連の取引を記録した「台帳」であり改ざんが難しい
ブロックチェーンにはさまざまな「価値」を記録することができます。
価値の代表例としてすぐに思い浮かぶのはお金ですしょう。ただし、「ブロックチェーンで価値として実現できるお金」と現実のお金にはいくつか違いがあります。現実のお金は国家が発行したもので、お札や硬貨といった実物が存在します。一方ブロックチェーンのお金には実物は存在せず、インターネット上で仮想的に実現されています。したがって、ブロックチェーンで実現したお金は暗号資産と呼ばれているわけです。
さて、ブロックチェーンは単なるデジタルのデータなのに、なぜ暗号資産のような価値を運ぶという用途に使えるのでしょうか。その理由のひとつはブロックチェーン自体に、もうひとつの理由はブロックチェーンを運用する分散ネットワークにあります。ブロックチェーンは、データブロックをチェーン(鎖)状に連結した「取引台帳」です。この取引台帳には、そのブロックチェーンが誕生してから現在までの全取引が記録されています。新しい取引が行なわれると新しいブロックが生成され、それまで最新だったブロックにチェーンでつながれます。
たとえば誕生から3年経過したブロックチェーンの場合、最初のブロックには3年前に行なわれた最初の取引が記録されています。同様に1年前のブロックには1年前の取引が、最新のブロックには最新の取引が記録されています。
またブロックチェーンに新しいブロックをつなげるには、取引以外のデータを計算で求めてブロックに含めなければなりません。この計算には膨大なリソースが必要となります。さらに、この計算は世界中で行なわれています。悪意を持った攻撃者が取引を改ざんしようとして、ブロックチェーンに偽の取引を含むブロックをつなげようと計画したとしても、ちょっとやそっとのリソースを用意しただけでは乗っ取ることはできません。
ブロックチェーンのイメージ
ブロックチェーンはブロックが時系列でつながっていて、参加者は全ての取引を参照することができます。
ブロックチェーンは追記のみで取り消しは不可
ブロックチェーンの取引台帳は、書き換えや消去を行なえません。一度成立した取引はずっとブロックチェーン上に記録され続けるので、自分が行なった取引はいつでも参照できます。一方で、すでに存在するブロックを書き換えたり、消去したりすることはできません。