小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アメリカ人はなぜ植物性の食品を好むのか?ビーガンに変わって注目される「プラントベース」とは

2019.02.19

世界中で増加している、肉や魚だけでなく、チーズや牛乳などの乳製品をも口にしない「ビーガン(完全菜食主義者)」

今その「ビーガン」を巡って、フランスではある問題が生じています。

去年フランスでは、ビーガンによるとみられる肉屋の襲撃事件が相次ぎ、ビーガンに対する一般市民の不信感が高まっています。

食肉解体場の放火事件も発生しており、工場で働く80人の従業員が失業状態に陥るなど、一般市民の生活が脅かされています。

いずれの事件も現場に残されたメッセージから「ビーガンによって行われた事件」と推測されているだけで、実行犯の特定はされていませんが、毛皮や革製品など、動物を使った製品の使用をも避けるビーガンに対して「もはやビーガンは宗教だ」という声も出ているのは事実です。

ビーガンに変わる新たな用語「プラントベース」の登場

このような状況になった現在、食品会社や飲食店が「ビーガン」という用語を使用すると、それだけで一般市民が嫌悪感を抱いたり、商品から遠ざかってしまうことが懸念されます。

そのため最近アメリカでは「プラントベース(Plant Based)」という言葉が使用されるようになってきています。これは「植物性の食べ物をベースにした」という意味で、野菜や全粒粉、ナッツやフルーツなどの食材をベースにしながら、肉や魚などの動物性の食事も少量口にするというものです。(全く口にしない人もいます。)

更に、「Plant Based Whole Food」というワードも出てきおり、これは「自然な形に近い植物性の食べ物を食べる」という意味です。というのもビーガンは、健康志向からではなく、動物愛護の観点からなった人も多く、動物性でなければスナック菓子などの加工品を口にしており、決して「健康な食生活をしている人」とは言い切れません。

また、「ビーガン」というと、「まずい、味が薄い」というイメージを持っている人も一定数存在するため、そのイメージ払拭にも繋がっています。

「ビーガン」と表示しない食品メーカーが続々登場

BEYOND MEAT(ビヨンド・ミート)

カリフォルニアにある会社「ビヨンド・ミート」が発売した「ビヨンド・バーガー」

大豆やエンドウ豆などの植物だけを使用して、本物の肉のような見た目・食感・味を再現しています。

Photo: https://www.beyondmeat.com/

パッケージには「プラントベース」と記載されており、一般市民にも食べてもらいたいという願いを込めて、スーパーのビーガンフード売場でなく、通常の肉売場に陳列されています。

JUST(ジャスト)

Photo: https://justforall.com/en-us

サンフランシスコにある会社「JUST」は、「マングビーン(緑豆)」という豆を使って卵の代替品である「ジャスト・スクランブル」を作り出しました。

鶏の卵と比較して20%以上のたんぱく質が含まれていながら、コレステロールはゼロという、画期的なこの商品にも「ビーガン」というワードは使用されておらず、通常のマヨネーズが置かれている棚に商品を陳列しています。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。