小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

遅さにイラッとしたらやってみよう!ノートPCが生まれ変わるメモリ増設の方法

2019.02.14

ムダにしないように! ノートパソコンのメモリ増設のコツ

メモリモジュールの動作周波数は、モロにアプリケーションの動作に影響するが、基本的にはノートパソコン内部にあるマザーボードの仕様に準じる。無理して早い動作周波数のメモリモジュールを買っても、マザーボードの仕様がそれ以下の場合、その周波数でしか動作しない仕組みだ。

その容量は、32bitOSなら4GB、64bitOSなら2TBが上限となる。64bitOSであれば8GB以上、16GB~32GBあたりが狙い目だ。ある調査によれば8GBまでは速度向上が顕著だが、それ以上のメモリ増設では目立った効果が出ないという結果もある。少し先を考えて16GB、グラフィック系や動画編集アプリを使うなら32GBという選択が賢明だろう。

富士通製ノートパソコンのメモリ増設

富士通のノートパソコンは、下記のURLから各種モデルのマニュアルやサポート情報を得られる。現在の個人向けノートパソコンはLIFEBOOKシリーズとなるが、古いモデルは2GBまでしか増設できないものもあるので、このサイトからよく確認したい。

【参考】http://azby.fmworld.net/support/?supfrom=bc

Dell製ノートパソコンのメモリ増設

Dellは非常に製品数が多いので、型番をしっかり確認してからマニュアルをダウンロードしたい。以下に紹介するサイトではPDFとHTMLでマニュアルが提供されており、モデルごとのメモリ交換手順が確認できる。

【参考】https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/products/laptop

Lenovo製ノートパソコンのメモリ増設

米国IBMの時代から中国企業となったLenovoまで、すべての製品は下記サイトからマニュアルを入手できる。

【参考】https://support.lenovo.com/bo/ja/solutions/ht100204

NEC製ノートパソコンのメモリ増設

NECも古くからノートパソコンをラインナップしていて種類が多い。下記サイトには電子マニュアルビューアという検索システムが用意されていて、PC-9800シリーズから現在の最新モデルまで、マニュアルを検索できる。

【参考】http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_EMANUAL

東芝製ノートパソコンのメモリ増設

Dynabookをノートパソコンの代名詞にした東芝は、2004年1月以降発表の国内個人向けPCのみが対象だが、以下のサイトからマニュアルを入手できる。

【参考】http://dynabook.com/assistpc/check/index_j.htm

ASUS製ノートパソコンのメモリ増設

もともとは台湾のマザーボードメーカーだったASUSだが、現在ではパソコンからスマホまで幅広く展開するIT機器メーカーとなった。マニュアルをはじめ、更新ソフトウェアまで以下のサイトからダウンロードできる。

【参考】https://icr-apac.asus.com/webchat/icr.html?rootTreeId=APAC.ACJP.JA-JP&treeId=APAC.ACJP.JA-JP.Notebook&tenantId=JA-JP&language=en-us&_ga=2.151825276.474316611.1547469178-1992189853.1547469178

HP製ノートパソコンのメモリ増設

HPも古くからノートパソコンを販売するメーカーだ。下記サイトでは、販売終了から10年を経過していない商品の情報を検索できる。

【参考】https://support.hp.com/jp-ja/products/laptops

Apple製Macのノートパソコンのメモリ増設

アップル社製ノートパソコンのほとんどの最新機種は、購入するときにBTO(Build To Order)で増設する以外、あとからメモリの増設ができない。2012年以前のモデルであれば、下記サイト(MacBook Proの例)にあるように交換が可能だ。

【参考】https://support.apple.com/ja-jp/HT201165#1

少しのコツと注意が必要になるが、追加投資でメモリを増設すれば、古いパソコンもまだまだ元気に使えるようになる。「動作が遅いし、重い!」と嘆いて新品を買うまえに、古いパソコンのメモリ増設をちょっと検討してみてはいかがだろうか?

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。