小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今、話題の「育てる醤油」って何?

2018.11.20

実は簡単に作れる「育てる醤油」

さて、「育てる醤油」の作り方だが、まずビンをよく洗う。そして、醤油麹を全量ビンに投入。

洗ったビンに醤油麹を全量入れる

次に300ccの湯冷ましをビンに入れ、スプーンや箸を使い、塩を溶かすようによく混ぜる。

湯冷ましを入れたら、箸などでかき混ぜる

混ぜ終わったら木の蓋をかぶせ、熟成の進みやすい室内の暖かいところで保管する。窓ガラス越しに日が当たるのはかまわないが、夏の直射日光はNG。冷房のきいた部屋も避ける。

蓋をしたら、室内で保管

そのまま置きっぱなしにせず、最初の1週間は毎日かき混ぜる。その後の1か月は、週に1~2回かき混ぜる。それが過ぎたら週に1回程度でOKで、たまに忘れても問題ない。ひと夏を越えて半年以上が経ったら食べ時。黄土色なら少し若いキリッとした塩味の勝る味、ビターチョコ色になっていれば熟成の進んだ旨みの多い味となる。このように、熟成の進度によって、風味が変わってゆくのも「育てる醤油」のアピールポイントだ。

昨今は、こうしたあえて手間暇かけたDIY的な食材が、ちょっとしたトレンドとなっているのは、消費者の自然志向や本物志向が根っこにある。ただ、ひと昔前の似たブームと違うのは、その志向がより深化している点だ。つまり、消費者も賢くなって、本物を装ったそれらしい代物には手を出さなくなっている。そんな中、「育てる醤油」は、妥協しない原材料作りと、シンプルな方法で自家製醤油ができる点が受け入れられ、注目を得ている。

クラウドファンディングでお得なセット販売を展開

なお、「育てる醤油」を含む今しぼり社の製品は、自社サイトのオンラインショップより買い求めることができる。そして、ただ今クラウドファンディングサイトのMakuakeにてキャンペーンを実施中。「育てる醤油」と(一般販売されていない一番搾りの)「生生(きき)醤油」や「卓上しぼり器」などをセットにしたコースなど、伝統的な醤油を堪能できる良い機会なので、興味を持たれたらこちらから購入するとよいだろう。

Makuakeでは「育てる醤油」&「生生醤油」セットなど多彩なコースがある

文/鈴木拓也(フリーライター兼ボードゲーム制作者)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。