小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「秋のヘッドフォン祭2018」の注目アイテムベスト10+α

2018.11.15

ヘッドフォン祭では数多くのイベントが開催される。今回、私がタイミング的に間に合ったのは、もっとも開催回数の多い「デジ研」で、土方久明氏が登壇した「ハイレゾ対応スピーカーによるUSBでのファイル再生……」の回だった。土方さんはネットワークオーディオとストリーミングに非常に詳しいオーディオ評論家で、オススメのハイレゾ音源などもバンバン気前よく紹介してくれる。次回も開催が決定したので、ハイレゾ最前線に触れたい人はぜひ顔を出していただきたい。

再生機器にはLUMINのネットワークプレーヤーやサーバーがなどが投入されていた。

「僕はかなりゆるい感じでやってますから〜」と言いながら真面目に語る土方久明氏。

「Music with 規格外」といえば沼の住人の生息地と思われがちだが、展示方法がそのようなキャラ設定に沿っているだけで、音は極めてまともなのが特徴のサークル。さらに有名なポタアン設計者が、この場を借りて試作機を展示をしていることも多い。時間が余ったときに軽くのぞいてみてはいかがだろう。

大量のポータブルCDプレーヤーを試聴用に展示しているので、M3帰りの人たちに寄って欲しいとのこと。

そのとなりで展示されていたアンバランス入力でバランス出力のポタアンAnalog of Magicサークルの『vier flugel』は、音が良くて特性もいいアンプを追求。設計、試作、測定、試聴により音を決めている。測定したアンプの特性を詳しく発表しているのが特徴。単4型エネループ4本で20時間駆動、出力は290mW前後(32Ω)、キットは4.4mm仕様でヘッドホンジャックなしのボリュームツマミなしで1万6000円、加工済みケースとボリュームツマミ付きで1万8000円、完成品が3万4000円、Φ2.5mmなら3万2000円。2.5mmバージョンはまだ在庫中でブログから注文できる。

その音は一言でいえば生真面目。ワイドレンジで情報量が多く、左右のセパレーションが良く、クリアーで透明感があって、低域の解像度も高い。愛用のイヤホンの性能をとことん引き出したい人に向いているだろう。設計&制作者は2名いて、それぞれの作ったアンプでも音が違い、さらに使っているハンダでも音が違った。ここまで突き詰めてポタアンを作っている人がいるとメーカーもうかうかしていられないと思う。実際は音以外の要素も要素が多々あるため、これらのアンプが注目される機会は少ないが、一通りのポタアンは聞いたという耳の肥えた人にぜひ聞いてもらいたい。

アンプの測定結果や波形などはブログでも詳しく発表されている。

左がφ4.4mm対応、右がφ2.5mm対応タイプ。出力ジャック以外は共通だ。

キットの部品点数は50点、極小のチップ抵抗もありハンダ付けの難易度は高いので、音質の保証された完成品を選んだ方が良いと思う。

そこに間借りしている、うつせみさんのバランスヘッドホンアンプキット『SOUND TIGER』は、入力も出力もφ4.4mm端子仕様。イベント限定のφ2.5mm仕様もあったらしい。完成品の価格は未定、基板と一部のパーツキットは1万円以下にしたいとのことだった。

こちらはほっとする音。特に女性ボーカルは濡れたようにウォームでウエット。低音もふくよかで、解像度よりも響きを大切にしているようだ。設計者はクラシックで音決めをしているという。自作の世界でもバランス接続はφ4.4mmが主流になる勢いである。

オペアンプはゲタを履いているので、差し替え可能に違いない。

DAPとポタアンをバランス接続するための各種変換ケーブル。これは欲しい!

写真・文/ゴン川野

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。