●LUXMAN『SQ-N150』+『D-N150』
A4サイズの真空管プリメインアンプとCDプレーヤーのペアが復活。『SQ-N150』(22万8000円)は初段にJJのECC83を2本、出力段にJJのEL84を4本使った5極管接続のプッシュプルで10W+10W(6Ω)を確保。ライン入力3系統、MM/MCのフォノイコライザーを搭載、トーンコントロール、バランス、ヘッドフォン端子と全てが揃っている。CDプレーヤー『D-N150』(18万8000円)はDACにTI PCM5102Aを搭載して192kHz/32bit対応のUSB/DACを搭載する。入力はUSBの他にトスリンク、同軸の2系統。
本格的真空管アンプでA4サイズ、斬新なデザインが光る。ヘッドホン端子での試聴は、輪郭がシャープでやや硬質な音。プッシュプルなので、こんなものだろうか。スピーカーを接続して聞いてみたい。
FOCALの代理店なので『Elegia』も展示。予想実勢価格約10万円から11万円。ハイエンドヘッドホンの4作目で初の密閉型。φ40mmアルミ/マグネシウム振動板のM字型ドームドライバーを採用。インピーダンスは35Ωと低く、DAPと組み合わせてモバイル用としての用途も盛り込まれているという。開放型と錯覚するほどFOCALらしい広がりのある音が魅力だった。12月発売予定。
●SPIRIT TORINO『SUPERLEGGERA』
SPIRIT TORINOはトップウイングが扱いを検討中のイタリアブランドのヘッドホンメーカーである。特徴はダブルドライバーのツインパルス・アイソバリックシステムだったのだが、私が聞いたのは残念ながらシングルドライバーの『SUPERLEGGERA』なのだ。これがなかなか素直でいい音である。デザインもレトロでGRADOを思わせる。
ヨーロッパ向けのサイトをみるとTwin Pulseが2500ユーロ、SUPERLEGGERAが1500ユーロとハイエンド寄りの価格だ。それでも所有したくなる魅力的な製品である。正規輸入が決まったら、ぜひ試聴してみたい。
全てのモデルが開放型でハウジングにはアルミ合金を使っている。
●その他の気になる製品とイベント
AK『T5p 2nd Generation』は言わずとしれたbeyerdynamicの密閉型ヘッドホンのAstell&Kernバージョンである。11月17日より世界限定1000台が発売予定。ポイントはケーブル。7N OCC銅線を4N純銀でコーティングしたハイブリッド構造でφ2.5mmバランス仕様、アダプターを接続するとシングルエンドのφ3.5mm、またはφ6.3mmとして使える。直販価格は14万9980円(税込)である。モバイル用途に適した低インピーダンス32Ω、そして密閉型ということで、屋外でもbeyerdynamicの高音質が満喫できる。
ケーブルはΦ2.5mmバランス端子、ここに付属アダプターを接続するとφ3.5mm、Φ6.3mmの端子としても使える。
FENDERもPro IEMシリーズに生まれ変わって、5モデルが新登場。これは別途レポートしたい。私の推しはダイナミック型とBA型のハイブリッドの『NINE 1』か『TEN 3』なのである。
AZLA『AZLA MK2』はケーブル、フィルター、イヤーチップを変更したMark2モデルで数量限定。φ11mmウーハーのセンターにBA型ツイーターを配置したユニークな同軸型が特徴の『AZLA』だったが、人によってはイヤーチップが合わないことで低音が出ない、バランスが悪いと思われることがあった。これを改善したのが『AZLA MK2』で、イヤーチップは約2年の歳月をかけて開発した「SedanEarfit」が付属する。ケーブルも3芯構造の銀メッキ銅線に変更された。フィルターは高域特性に優れたメッシュタイプになった。
オリジナルイヤーチップ「SedanEarfit」は単品でも好評発売中である。
こちらはAZLA『HORIZON』用のMMCX対応リケーブル。φ4.4mmバランス用とφ2.5mmバランス用が発売された。ウレタンコーティングされた高純度銅線の128本の撚り線にケブラーのコアを加えたもので、直販価格は何と5981円(税込)と驚きのハイコスパである。これを『HORIZON』に独占させるのはもったいない!
ハイコスパで手作りのリケーブルと言えば「オーディオみじんこ」である。ヘッドフォン祭会場にはリケーブルマスターの鈴木さんが登場。その場でのカスタム注文にも気軽に応じていた。手編みが特徴でφ4.4mmバランス用も端子が安定供給されるようになって、ずらりと並んでいた。銅に銀メッキ芯線で8本編み『AM-8445-MMCX』(120cm)が1万9000円。線材がスズメッキ銅とOFC線スパイラルハイブリッドの『AM-8445TA-MMCX』(120cm)が2万4000円だった。