小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【意外と知らないバイクのこと】カウルを着けるのってなぜ?

2018.11.14

A:空気抵抗を減らし、カッコよくするためです

「カウル」とは、バイクを覆う樹脂製の外装パーツのこと。「フェアリング」とも言います。ヘッドライトまわりに装着されるものをフロントカウルまたはアッパーカウルと呼びます。

エンジンまわりを覆うものをセンターカウル、下回りを覆うものをアンダーカウルなどと呼びます。また、それら全部を装着しているバイクを「フルカウルモデル」と称します。

カウルを装着する目的は、空気抵抗を減らし、ライダーへの風当たりを軽減すること。「このカウルは風防(ウインドプロテクション)効果が高い」なんて言い方をします。バイクはメカニズムとライダーの体が剥き出しなので、基本的には風当たりが強い乗り物です。カウルの装着によって、空気の流れをコントロールできるようになります。

空気抵抗は速度が増すにつれて急激に高まっていきます。ですからカウルも高速域になればなるほど効果を発揮することになります。バイクのカテゴリーとライディングフォームにもよりますが(ライダーの上体が起きているか、伏せているかなど)、だいたい80km/h程度以上からカウルの恩恵を感じることができるはずです。

ということは、もうお分かりですね。カウルもスピードを競うレースの世界から使われ始めました。世界初のカウル装着車は、イタリア・モトグッツィ社が1954年に開発したV8 GP500とされています。このマシンが優位性を発揮したことから、ロードレースでは瞬く間にカウルが広まっていきました。量産車では、1976年に発売されたBMW・R100RSが初のフルカウルモデルです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。