小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

音の粒立ちとなめらかさが絶妙!YAMAHAの高級プリメインアンプ『A-S1100』

2015.10.20

■Performance

柴崎コウ「こううたう/桜坂」(96kHz/24bit)を聴くと、音色はややウォームで、高域はさわやかな感じ、全体的に自然で、ことさら粒立ちの良さを強調しないアンプだ。佐咲紗花 & TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND「SAYAKAVER./ウィッチ☆アクティビティ」(DSD64)では、歯切れがよく透明感がある。どんな音楽でもぬるま湯浸かるような音ではなく、録音された状態を忠実に再現してくれるようだ。

MAIN INを使って、リファレンスのパッシブボリュームEL SOUND『highendvolume XLR custom』を接続する。これで純粋なパワーアンプでスピーカーを駆動することになる。情報量が増え解像度が上がった。音のメリハリは先ほどより穏やかになり、おとなしくなった。特に高域の輝き、艶、色っぽい感じが後退して、ややクールな方向に振られた。それでは『A-S1100』のプリアンプ部のみを使うとどうなるか。サー・エイドリアン・ボールト「ホルスト:惑星/火星」(96kHz/24bit)を再生すると楽器の響きがいい。ダイナミックレンジが広がり、音楽にスケール感が出てきた。

■研究結果

YAMAHA『A-S1100』は、かなり強力なドライブ能力を持った高級プリメインアンプであり、音色はややウォームで、高域に華やかな響きがある。音の粒立ちとなめらかさがちょうどいい位置でバランスしたアンプで音楽ジャンルを選ばずに楽しめる。プリとパワーを分離する機能があり、私はパワー部より、プリアンプ部を独立して使う方がYAMAHAの個性が発揮されて面白いと思った。デザインこそ70年代の名機『CA-1000』の流れをくんでいるが、その音はハイレゾ時代にマッチしており、高域にYAMAHAテイストが加わった魅力的なものに仕上がっていた。

●『A-S1100』は華やかな高域が魅力
●『A-S1100』は低域のドライブ能力もある
●『A-S1100』はセパレートアンプとしても使える
●『A-S1100』のリモコンは意外と便利

(文/ゴン川野)

ゴン川野のPC Audio Labオーディオ生活40年、SONY『スカイセンサー5500』で音に目覚め、長岡式スピーカーの自作に励む。高校時代に150Lのバスレフスピーカーを自作。その後、「FMレコパル」と「サウンドレコパル」で執筆後、本誌ライターに。バブル期の収入は全てオーディオに注ぎ込んだ。PC Audio Labもよろしく!

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。