小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

海外でお茶を淹れると、どうなる?外国でおいしい日本茶を飲む方法

2018.10.18

■茂木雅世のお茶でchill out!

海外旅行に行く際に、私が真っ先にリュックにいれるもの。

パスポートと着替えと急須!

急須!!ww

さすがに皆さん急須はあまり…持っていかないかと思うのですが(笑)

私の場合は旅行の数日間でさえも「いつものお茶が飲みたい!!」という衝動を抑えきれなくなるため(苦笑)旅行には必ず持っていきます。

も…ここで問題になるのは「海外のお水で淹れたお茶はいつものお茶となんだか違う!!」ということ。

淹れ方も同じだし、いつもの急須とお茶の葉を使っているのに…

「なんで?どうして、いつもの味にならないのー!!」と学生の頃は良くホテルの部屋で文句を言っていました。

その理由は…

「お水が硬水だから」

そうなんです…お水問題。

良く、海外の方からも「日本で飲んで、おいしい!と思ったお茶をたくさん買って帰ったのに、帰国して淹れたら全然おいしくはいらなくて大変だよ」なんていう声を聞くのですが、日本は軟水。世界には硬水の国がたくさんあります。

そのせいで、味わいが変わってしまう場合が多いのです。

淹れたお茶の99、7%は○○である!

実は、淹れたお茶の成分って99、7%がお水だって知っていましたか?

ほとんどお水じゃないかー!!と思う人もいるかもしれませんが、だからこそおいしいお茶を淹れたいのであれば、お水への配慮は必須なのです。

硬水(コウスイ)軟水(ナンスイ)

その違いは、ざっくりと説明するとカルシウムとマグネシウムが比較的多く含まれているお水は硬水。

販売されているお水で言うとエビアンやコントレックスは硬水です。

ちなみに、東京の水道水は軟水。

地域によって多少の違いはありますが、日本はだいたい平均すると硬度50程度と言われています。ちなみにヨーロッパでは硬度300以上といった場所も多々ありますよね。

日本茶に合うお水は硬度30~80程度の軟水なので、まさに日本のお水は日本茶に適したお水というわけです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。