小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今さら聞けない「スマホ決済」の基本!キャッシュレス化のメリットとは?

2018.09.12

日本はキャッシュレス化が遅れていたが、ようやく〝スマホ決済〟の環境が整った。この動きは2025年に向けて、さらに加速。時代に乗り遅れないため、その基本の〝キ〟を教えよう。

10年以内に、40%以上がキャッシュレス化

キャッシュレス化

 最近、コンビニなどでスマホを端末にかざして「シャリーン♪」と軽快な音を響かせながら支払いを済ませる人が増えてきた。そんな、いち早くスマホ決済を取り入れている人の脇で、小銭をジャラジャラと出すと、ちょっと恥ずかしくなってくる。そう、もはや〝スマホ決済〟は、当たり前の時代になりつつあるのだ。

 スマホ決済の方法は2種類。スマホを店頭にある端末にかざす「NFC」とスマホのアプリでQRコードやバーコードを表示し店頭のスキャナーで読み取る「コード決済」だ。ガラケーの〝おサイフケータイ〟ファンは多く、スマホに買い替えるのを躊躇する人も多かったが、2016年秋に『iPhone』が日本で主流の非接触型ICカード技術「FeliCa(フェリカ)」に対応し、Apple Payが利用できるようになったことから利用者が増加。JR東日本の「Suica」、NTTドコモの「iD」、JCBの「QUICPay」など、複数の決済サービスに1台で対応できるようになり、従来のプラスチックカードを持ち運ぶ手間が省けるようになった。今年5月にはGoogle Payも「Suica」と「WAON」に対応

 また最近では、楽天スーパーポイントを利用することができる「楽天ペイ」や様々な割引特典を受けられる「Origami Pay」、LINEアプリさえ入れていれば利用できる「LINE Pay」なども増え、さらにソフトバンクとヤフーも「PayPay」を今秋から開始するなど、今後も競争は過熱しそうだ。

 普段、クレジットカード払いが多いという人も、スマホ決済のメリットはある。サインや暗証番号入力より指紋認証のほうが安全性は高く、万一スマホを落とした際に悪用される心配が少ない。当然、不正利用時にはカードと同様の補償を受けることができる

 また店舗側にもメリットがある。人件費の高騰や現金管理の手間がかかることから、現金決済をできるだけ減らそうという動きもあり、今後ますます普及しそうだ

 経済産業省の2015年の統計では、日本のキャッシュレス決済比率は18%で、中国の55%、韓国の54%、アメリカの41%に比べるとまだまだ遅れている。それゆえ、2025年の大阪・関西万博に向けて、キャッシュレス決済比率40%の拡大を目標とした現金払いにかかる時間との差は、わずかかもしれないが、それを〝秒〟でできるのであれば、取り入れる価値は十分ある。いや、今後キャッシュレス化が加速することを考えれば、現金払い主義者は、ビジネスパーソンとして周回遅れになるかもしれない。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。