小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

新型『MINI』から登場した個性派モデル『MINI ONE ヴィクトリア』の魅力

2018.06.30

■連載/金子浩久のEクルマ、Aクルマ

 任意に設定できる、ナンバープレートの4桁数字で一番多いのは「3298」だと聞いたことがある。その心は「ミ3・ニ2・クー9・パー8」。せっかくミニクーパーに乗っているのだったら、何もわざわざナンバープレートまでしつこくしなくても、と思わないでもない。

 でも、それだけミニクーパーという車名には多大な愛着が持たれているということなのだろう。徳があるのだ。語呂がいいからなのか、ローバー時代のクラシック・ミニの頃から「ミニクーパー」というシリーズ名であるかのように思われてきた。ポジティブな拡大解釈である。

 マニアは「乗りたいのはクーパーです」とグレード名を指定していたが、一般の人々は「乗りたいクルマはミニクーパーです」と、シリーズ名とグレード名を混同していた。今さら小ウルサイことを言うようだけれども「ミニクーパー」は「MINIシリーズ」の中でいくつかあるグレードの中の「クーパー(Cooper)」というグレードを指す。

 元々は、ローバー時代初期の「クラシック・ミニ」でモータースポーツ活動を行なっていたレーシングドライバー/コンストラクターの「ジョン・クーパー」とのコラボによって生まれた「ミニ」のスポーティ版のことだ。現在のBMW製の「MINI」もそれを踏襲し「クーパー」の下には「ONE」、上には「クーパーS」と他のグレードもある。

■機械として優れているか? ★★★★(★5つが最高点)

 ベーシックグレードの「ONE」が、なかなか「ミニONE」とは呼ばれないのは歴史の違いだろう。「クーパー」との主な違いは、エンジンチューン。1.5L3気筒ターボというエンジン自体は共通だが、チューンを変えることで最高出力と最大トルクを変えている。「ONE」が102馬力と190Nmであるのに対して、「クーパー」は136馬力と220Nm。以前は1.2Lだったが、1.5Lに排気量が拡大された。トランスミッションもATが7速DCTに変わった。

「MINI ONE」に乗ってみたが、排気量を上げたのは大正解で、アクセルペダルをたくさん踏み込まなくても十分に加速する。普通によく走る。ATが7速DCT化されたのも功を奏していて、キビキビと走るのに貢献している。“普通に良く”走る。「クーパー」だったらさらに良く走るけれども、乗り較べたら「ONEでも十分」と感じるだろう。路面の違いによるタイヤノイズの差異の大きさが気になったが、タイヤそのものに依拠しているのかもしれない。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。