小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

あの頃これが欲しかった!懐かしのモバイルPC大図鑑

2018.06.14

[1993年]小型軽量を実現したモバイルPCの元祖

IBM『ThinkPad 220』

IBM『ThinkPad 220』24万8000円(発売当時)

7.7インチのディスプレイを搭載し、A5サイズで重さ1kgと、それまでのノートPCの半分を切るコンパクトさを実現。単3形乾電池6本で動作し、大ヒット製品となった。

〈 法林’s Comment 〉ようやく登場した、コンパクトで気軽に持ち運べるPC。サブノートの先駆者だった。

[1995年]広がるキーボードのギミックが斬新!

IBM『ThinkPad 701C』

IBM『ThinkPad 701C』75万円(発売当時)

コンパクトなサブノートへフルサイズのキーボードを搭載するために、本体を開くと、キーボードが左右にスライドして開く「バタフライキーボード」を採用。当時としてはかなり高価な製品だったが、そのユニークなギミックで人気を集めた。

〈 太田’s Comment 〉斬新なデザインは、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品にもなっています。

[1996年]Windows 95搭載の本格モバイルPC

東芝『Libretto 20』

東芝『Libretto 20』19万8000円(発売当時)

VHSテープサイズの超小型ボディーに6.1インチTFTカラー液晶とフルキーボード、Windows 95を搭載し、〝ミニノート〟という新ジャンルの先駆けになった。ドッキングステーションが付属し、拡張性も高かった。

〈 法林’s Comment 〉小さすぎて文字入力はラクじゃなかったが、PCをさらに手軽に持ち出せるようになった。

[1997年]当時トラックボールといえば『Let’s note』だった

パナソニック『Let's note AL-N2』

パナソニック『Let’s note AL-N2』42万8000円(発売当時)

ポインティングデバイスに光学式のトラックボールを採用し、その操作性の良さが高く評価された。しばらくトラックボールが採用されたが、薄型化に伴ってタッチパッドへと変更された。

〈 太田’s Comment 〉当時はマウスよりトラックボールという人も多く、ノートPCでも人気が高かったです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。