小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

肌の健康を維持してアンチエイジング効果が期待できる乳酸菌があった!

2018.04.13

■連載/阿部純子のトレンド探検隊

◆肌の健康を保つ3つの生体バリア

 しみやくすみ、小じわに毛穴、たるみといった肌の悩みは年齢を重ねるほど増えてくるが、肌の健康維持のためにはエイジング化粧品だけでなく多角的なアプローチが求められる。

「老化を進める危険因子は免疫低下、糖化ストレス、酸化ストレス、心身ストレスなど多くの要因があり相互作用で進んでいく。食事や、加齢などに伴う炎症に一番関係してくるのが免疫。免疫は病原体から身を守り、24時間体の中をパトロールする機能。年を取ると体の中の異常細胞は増えてくるが、免疫が低下するとそれをうまく退治することができずに、慢性炎症、がん化リスクが高まる。

 肌の美しさは、しみ、くすみ、黄ばみといった色、小じわ、にきび、毛穴といった質感、たるみ、脂肪などの形の3要素が関わってくる。加齢によりメラニンの合成が進むと肌がくすんでくるし、毛穴が常に炎症を起こっている状態になったり、コラーゲンなどが減ることによって皮膚が薄くなり、笑ったときのしわがだんだん消えなくなるということが起きてくる」(昭和大学藤が丘病院形成外科 天現寺ソラリアクリニック 松宮敏恵 医師)

 皮膚の健康を守るバリア機能のひとつに、細胞同士を橋渡ししてくれる「タイトジャンクション」という構造がある。表皮にあるタイトジャンクションはウイルスなどの悪玉菌の侵入を防御する、いわば門番のような存在。タイトジャンクションが破壊されてしまうと悪玉菌が侵入するので、T細胞、マスト細胞、マクロファージといった免疫が出動する。タイトジャンクションと生体防御の抗菌ペプチドは密接なつながりがあり、タイトジャンクションが壊れると抗菌ペプチドが産生され、異物を排除する働きをする。

 タイトジャンクションには水分を保つ役割もあり、年を取ると肌がカサついてくるのは、タイトジャンクションの機能が落ちてしまっていることが原因。タイトジャンクション機能が低下すると、スキンケアのクリームを塗っても水分を保つことが難しくなる。

 腸内フローラと同様に、肌にも生息する微生物群がありこれらは「肌フローラ」と呼ばれている。肌フローラのバランスが良好で安定した状態であれば、肌の健康も保たれやすい。

 肌フローラは15万種が知られているが、1万種以下になると肌のバリア機能が働かなくなり、さまざまな皮膚病変を引き起こす。肌フローラと、皮膚や粘膜で産生される悪玉菌を排除する生体防御物質の抗菌ペプチド、タイトジャンクションの3つが、肌の生体バリアを構成する機能となる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。