小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

こんなにたくさんメリットが!デキる人は寝る前に「ToDoリスト」を作っている!?

2018.04.23

■ToDoリストを作る効果

そもそも、TODOリストを作る行為には、どんな効果があるのか。坂戸氏は次の3つを挙げる。

●「自分は何をやるべきか」を客観的に把握できる

「寝る前のTODOリスト『人生観』『事業観』については、次の日の朝のリセットされた冷静な感覚で読み返すと、そのリストを書き換えたり、追記したりしたくなってきます。つまり、自分は何をやるべきかを客観的に把握できるようになっている、昨日の自分とは違う自分がそこにいるということです」

●考える習慣がつき、目的を実現する条件がリアルになる

「“考える”ということは、ある意味“決める”ということ。仕事でもプライベートでも、『今日はいったい自分は何をしなくてはならないのか?』を自分に問いかけて、やることとやらないことを決めていると思います。それは自分にはできないことも明確に見えてくるということです。できないことでも、本当にやりたければ、それに向かって能力を高めるべきこと、努力をすべきことが明確化されます。TODOリストに書き出すことは、目的を実現するための“条件”がリアルになるということです」

●漠然とした不安がなくなり、やる順番が明確に決まる

「翌朝、会社に到着して、昨日の退社前に書いたワークリストのTODOリストを、朝の頭がスムーズに回転するときに見ると、『これなら午後の3時には全部終わらせるかも…』と感じることがあります。文字化して、どう処理をするかを計画立てて、実行するのがこのTODOリストの役割といえます。そして単なる“見える化”だけでなく、その先の“やる順番”を決めることもできます。TODOリストは、漠然とした不安や曖昧な感覚だけで、仕事や家事などに追われてしまわないようにする工夫といえます」

■3つのToDoリストは精神安定化にもつながる

会社の終業前、帰宅後、寝る前の3回のTODOリストは精神にも良い影響をもたらすという。

「例えば終業前のTODOリストは、翌日の仕事効率化だけでなく、仕事モードをシャットダウンするためのリセットの意味でも役立ちます。3段階のTODOリストを習慣化することで精神安定化を図るのに役立っています。まずは白い紙とペンを準備してみてください。そして書き終えた後に、書き出した項目をひとつずつ実践し、消していくことをイメージしてみましょう」

寝る前の「やることリスト」「TODOリスト」は、実に数多くのメリットがあるようだ。その仕事効率化のメリットだけではない、さまざまなメリットを見つけるためにも、生活の中で寝る前以外にもやってみるとよさそうだ。

取材協力
坂戸健司氏
クリエーター、ビジネスプランナー、コンセプター
武蔵野美大を卒業後、広告界に入る。多くのナショナルクライアントの広告戦略、販売促進の戦略を学ぶ。その後、故郷の広島に戻り、新産業開発研究所(有)代表取締役。広告ディレクター、プランナー、エディトリアルディレクター、人材教育、人材コンサルタントなど、あらゆるクリエイティブワーカーとしての顔を持つ。

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。