小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜこんなに時間がかかる?短時間で的確な資料を作る3つのステップ

2018.04.23

■資料を的確に素早く作る3つのステップ

どのような資料であっても、要件を満たしたものを素早く作りたいものである。そのためにはどうすればいいか。奥秋氏は次の3ステップを教える。ぜひ実践してみよう。

1.要件を明確にする

「依頼を受けるときには、作成前に『資料作成の要件』を確認します。主な要件は以下です。

・資料の目的…資料を通じて、実現したいことは何か
・ゴール…資料を見た人に取ってほしい行動は何か
・ターゲット…資料を読む人は誰か

上記以外にも『期日』『数値』など、必要に応じた要素を事前に確認しておきましょう」

2.作る内容を紙に書く

「PCを立ち上げる前に、まずは紙とペンを用意し、最初に『全体構成・シナリオ』を書きます。『後はPCで清書すれば終わり』というところまで紙に書いておくと、迷いながら資料を作ることがなくなるため、時間短縮につながります。

例えば10枚の提案書をPCで作成する場合、紙を10枚用意し、1ページ目は表紙、2ページ目は提案の目的・ゴール、といった形で、詳細ではなく全体の骨子を作成します。全体構成ができたら、1ページずつ内容を書いていきます。必要な要素を洗い出し、どのような文章を添えるか、グラフや図表・イラストなどビジュアルに落とし込めないか、などを整理します」

3.PCテクニックを駆使して作成する

「紙で全体構成とシナリオを作ったら、後はその通りにPCで作成していくだけです。その際、PCテクニックを駆使すれば時短になります。頻出する操作は、ショートカットキーを覚えると効率的です。コピー『Ctrl+C』、貼り付け『Ctrl+V』以外にも、複製『Ctrl+D』、文字サイズ拡大『Ctrl+Shift+>』、段落上げ『Alt+Shift+↑』など便利なショートカットキーがありますので、覚えておくとよいでしょう」

取材協力
奥秋和歌子氏
プレゼンステーション代表 プレゼン資料コンサルタント
主に企業経営者や事業責任者に向けた思考整理、プレゼンシナリオ構築支援や「働き方改革」に向けた「誰でも使える」資料作成業務効率化のコンサルティング・セミナーなどを行う。著書に「一番シンプルな資料作成術」(永岡書店)、「OKがもらえる資料作成のツボとコツがゼッタイにわかる本」(秀和システム)(2018年2月15日発売予定)など。

取材・文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。