小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

子育て絵本アドバイザーに聞く「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」の人気の理由

2018.02.09

子どもを持つと、途端に気になり出す「どの絵本がいいのか?」ということ。選定の際には、たいていの場合は、人気の絵本を参考にするだろう。絵本にはトレンドもあるが、自分が幼少の頃に読んだような長年に渡って愛される不朽の名作も多い。そこで絵本アドバイザーに、その人気の理由を聞いた。

■近年、人気の絵本は?

近頃は、どのような絵本が人気なのだろうか。少し古いデータになるが、両親や幼稚園教諭へのアンケート調査結果による絵本ランキングが参考になる。

全日本私立幼稚園幼児教育研究機構とバンダイの調査結果を見てみよう。

「実際に子どもに読み聞かせると子どもが喜ぶ絵本」(幼稚園年少クラス)
第1位「はらぺこあおむし」(偕成社)
第2位「ぐりとぐらシリーズ」(福音館書店)
第3位「おおきなかぶ」(福音館書店)
第4位「三びきのやぎのがらがらどん」(福音館書店)
第5位「ノンタン シリーズ」(偕成社)
出典:公益財団法人 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 調査広報委員会「子どもたちに読み聞かせたい絵本アンケート」(私立幼稚園教諭577人を対象に2007年9~10月実施)

「お子様に読み聞かせたい絵本」(男女総合)
第1位「ぐりとぐらシリーズ」(福音館書店)
第2位「日本昔話」(-)
第3位「はらぺこあおむし」(偕成社)
第4位「100万回生きたねこ」(講談社)
第5位「ノンタン シリーズ」(偕成社)
出典:株式会社バンダイ「バンダイこどもアンケートレポートVol.137 お子様に読み聞かせたい絵本は何ですか?」(0 歳~12 歳の子を持つ保護者1,600人を対象に2006年10月実施)

近頃はどんな絵本が売れているのか。楽天市場の週間ランキングをチェックしてみよう。

楽天市場の絵本売上ランキング(2018年 1月15日~1月21日)
第1位「えがないえほん」(早川書房)
第2位「このママにきーめた!」(サンマーク出版)
第3位「ぜったいに おしちゃダメ?」(サンクチュアリ出版)
第4位「じゃあじゃあびりびり(まついのりこのあかちゃんのほん)」(偕成社)
第5位「だるまさんシリーズ『が・の・と』」(ブロンズ新社)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。