小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「入浴→夕食」にするだけでOK!疲労回復に効く超シンプルメソッド

2018.01.14

大半の人にとって、夜仕事から帰ってきてから、寝るまでの間にすることで大きなウェイトを占めるのが、食事と入浴。

まず(家族の団欒やテレビ視聴を兼ねた)晩御飯があって、それから入浴というパターンが多い。

中根院長は、特に疲れ気味でなければ、それでかまわないとしているが、疲れやすい人、疲れがたまってしまっている人には、順番を逆にして「入浴→食事」にすることで、疲れが抜けやすくなるという。

その理由として、中根院長は、自律神経の働きと陰陽バランスを挙げている。

食事をとると、身体は副交感神経を働かせて、消化・吸収がスムーズに行えるようにする。

他方、入浴時にはリラックスしているように思えて実は、身体は上がった体温を下げるため心拍を速めて、血液の循環を盛んにしている。

このときは、交感神経が優位に働いている。そして、就寝時は「休息モード」になるため、副交感神経が働く。

つまり、一般的な「食事→入浴→就寝」だと、副交感神経→交感神経→副交感神経のサイクルになる。

これは、体の陰陽バランスからみれば、神経の働きの移り変わりがスムーズではなくて不効率。

そこで、「入浴→食事→就寝」とすることで、交感神経→副交感神経→副交感神経のサイクルとなり、「効率のいい回復」ができると中根院長は語る。

ただ、晩御飯がその分遅くなるので、なるべく消化の悪いものは避け、胃に負担をかけずに就寝するよう心がける必要はある。

コストはゼロだし、習慣化しやすいこの「入浴→食事」メソッド。

「最近なんか疲れがとれない」と悩んでいる方は、試してみては。

001

『鍼灸Meridian烏丸』中根一院長 プロフィール
西洋医の家庭に育つも、未病を追求すべく明治鍼灸大学へ。卒業後『鍼灸メリディアン烏丸』を開院。ロート製薬Smart Campケア鍼灸監修や、明治国際医療大学・京都桂川鍼灸院Mythos 361のアドバイザーなども務める。Google Japan前名誉会長の村上憲郎氏、「孫正義氏の右腕」と名高い三輪茂基氏などエグゼクティブや各界著名人の「お抱え鍼灸師」としても知られる。9月刊行の著書『寝てもとれない疲れをとる本』は、Amazonの「自然治癒力・免疫力」カテゴリーの売れ筋ランキングで、長く1位を独占。
公式サイト:http://hajime-nakane.com

文/鈴木拓也
老舗翻訳会社の役員をスピンオフして、フリーライター兼ボードゲーム制作者に。英語圏のトレンドやプロダクトを紹介するのが得意。

構成/メンズビューティー編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。