小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

子どもにとってどんな親でありたい?子どもとの関係性の理想と現実

2018.01.13

子どもにとって、どんな親でありたいと思うものだろうか。ジブラルタ生命保険が以前、子どもがいる30歳~49歳の既婚男女2000名を対象に、「親子のつながりに関する調査」をインターネットリサーチで実施したところ(調査協力会社:ネットエイジア)、以下のような結果となった。

■子どもにとってどんな親でありたい?女性は喜びを共有できる「友達親子」が理想、男性は「人生の先輩」が理想

自身は親として、子どもとどのような関係を築きたいと思っているのだろうか。全回答者(2000名)に、子どもにとって、どのような親でありたいか聞いたところ、「なんでも相談でき、楽しみや喜びを共有できる存在」が34.5%、「いつも味方になり、支援をしてくれる存在」が30.0%、「人生の先輩で、進むべき道を示す存在」が18.7%となった。男女別にみると、男性は「人生の先輩で、進むべき道を示す存在」が28.6%で最多回答に、女性は「なんでも相談でき、楽しみや喜びを共有できる存在」が43.7%で最多回答になった。男性は子どもにとっての“人生の先輩”のような父親像を、女性は子どもと楽しいことや喜びを共有できる“友達親子”のような関係性を築きたいと考えているようだ。

■「子どもとお風呂」は小学生で卒業?小学生4~6年生では4割強の親が一緒にお風呂、中学生では1割強

続いて、全回答者(2000名)に、最近1年以内に行なった子どもとの交流内容について聞いたところ、「子どもの話を聞く・相談にのる」が67.9%、「一緒に食事をする/食事のお世話をする」が64.6%、「一緒に買物に行く」が54.8%、「誕生日のお祝いをする」が53.2%、「スキンシップをする(抱っこやハグなど)」が51.2%で続いた。会話や食事だけでなく、誕生日のお祝いやスキンシップで子どもとコミュニケーションを取っている人が多いことがわかる。

子どもの成長段階別にみると、「一緒にお風呂に入る/お風呂のお世話をする」は、小学校卒業を境に減少するようで、小学校4~6年生では42.7%、中学生では12.4%となった。小学校卒業と合わせて、“一緒にお風呂”を卒業させている人が多いようだ。一方、「用がなくてもメールやメッセージ(LINE)のやり取りをする」は中学生以降から多くなり、小学校4~6年生では4.8%、中学生では10.5%、中学校卒業~18歳未満では13.9%、18歳~20歳未満では23.6%となった。中学校入学や高校卒業(18歳~)を機に携帯電話を持たせる人が増えるためか、それらのタイミングで子どもとメールやメッセージのやり取りでコミュニケーションを取る人が増えている。

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。