小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

金か銀か?DigiFiのケーブルセットF/Eでスピーカー内部配線を検証

2018.01.05

■銀メッキより線と金メッキ単線で比較試聴!

次はいよいよスピーカー内部配線ケーブルを交換する。市販品では自分でカスタマイズできない部分なので、これは自作の醍醐味と言っていいだろう。まず、『ケーブルセットF』(2000円税込)は、銅のより線に銀メッキを施してある。より線は一般的なエンクロージャー用内部配線材に使われる。一般的に銀メッキをすると音は柔らかく、高域が繊細で華やかになる傾向がある。メッキだけでなく銀線を使うとさらにこの傾向は強まる。『ケーブルセットE』(2500円税込)はより線ではなく銅の単線を使い金メッキを施している。単線はより線よりもソリッドでエッジの効いた音になる傾向がある。金メッキは音がウォームで柔らかくなると思うが、ほとんどの端子や接点が金メッキということが多いので、むしろ金メッキは普通で単線の方が音に効いてくると思う。私もレイオーディオの単線のRCAケーブルを使っていたが確かに独特の音だった。さらにリファレンスのアッテネータEL SOUND『highendvolume XLR custom』の内部配線にもアムトランスの金メッキ単線+フッ素樹脂被膜を使っている。結構単線好きなのである。


左が『ケーブルセットF』、右が『ケーブルセットE』どちらも端子は金メッキされている。


この内部配線ケーブルの特徴は、ターミナル側が両方とも細いファストン端子で、スピーカー側はプラス側が太いファストン端子になっていること。プラスとマイナスを間違えないように太さを変えているスピーカーユニットが多いのだ。

■シルバーより線は高域の解像度が高く、ゴールド単線はタイトな低域

実際に聴いてみると、やはりシルバーは高域の解像度が高まったように聞こえる。MichaelJackson「Thriller/Billie Jean」(DSD64)ではツイーターを足したような感じ。beat Itでは音数が増えて、音像が上にあがった。高域のヌケがよくなり気分がいい。Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends「BUONO!! BUONO!!/THEME FROM LUPIN III 2015〜ITALIAN BLUE ver」(48kHz/24bit)は低域の量感が増えて、アコースティックな楽器の響きが豊かになった。金管はなめらかな感じで、音色はニュートラルだ。手嶌葵「I Love Cinemas -Premium Edition-/Calling You」(96kHz/24bit)は高域が良く聞こえるためか、やや明るい感じになった。

これに対してゴールド単線は手嶌葵「I Love Cinemas -Premium Edition-/Calling You」(96kHz/24bit)で、落ち着いた音でボーカルはなめらかに、音量が少し小さくなった印象。ギターの音もしっとりと聞こえる。「Thriller/Billie Jean」(DSD64)は腰のすわった音になり、音像がシルバーより線よりも下がった。歯切れよく音色はウォームで、低域はタイトだ。Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends「BUONO!! BUONO!!/THEME FROM LUPIN III 2015〜ITALIAN BLUE ver」(48kHz/24bit)では、ウッドベース中心の濃密な音。低音の量感が欲しくなり、思わずボリュームを上げてしまう。聴く前の予想通り、銀メッキより線は高域を繊細で華やかに聴かせてくれた。金メッキ単線は芯のある厚めの音だが低域がこもることはなかった。どちらがいいかは好みだが、フルレンジに使うなら銀メッキより線がいいと私は思う。そして次回は、フルレンジにスーパーツイーターをチョイ足ししてみよう!


フロントロードホーンスピーカーを『大型ネジ式ターミナル』に交換完了。外見もグッと高級感が出た。

写真・文/ゴン川野

オーディオ生活40年、SONY『スカイセンサー5500』で音に目覚め、長岡式スピーカーの自作に励む。高校時代に150Lのバスレフスピーカーを自作。その後、「FMレコパル」と「サウンドレコパル」で執筆後、本誌ライターに。バブル期の収入は全てオーディオに注ぎ込んだ。PC Audio Labもよろしく!

■連載/ゴン川野のPC Audio Lab

※記事内のデータ等については取材時のものです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。