小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

実は意外と通じる!?いざという時に使えるカタカナ英語

2018.01.01

社会人が職場の要請から、どうしても英語を学ばねばならないとき、一番厳しいハードルは発音であろう。日本人が正しい発音を身につけようして障害になるのは、英文の各単語が、それぞれ独立したものとして考えてしまうことだと思う。例えば「Say it again.」と言うとき、大方の日本人学習者は「セイ・イット・アゲイン」と1単語ずつ区切って発音する。しかし、これではネイティブスピーカーは、何を言っているのか理解できない。実はこのフレーズ、「セイラ ゲイン」が、発音としては正解に近い。「I was able to ~~」は、「アイ・ワズ・エイブル・トゥー ~~」でなく、「アイウォズエイボラ ~~」となる。要するに、英文というのは、ある単語とある単語が組み合わさると、まったく別の流れるようなリズムの発音に変わってしまうのである。さらに、「弱形」と言って、「to」、「of」、「and」など、ほとんど聞き取れない程度に弱く発音するか、直前・直後の言葉に「溶け込んでしまう」単語もある(例えば「have to」は「ハフタ」と聞こえる)。

 

「そんなの学校で習っていない」と言われるかもしれないが、中・高校レベルでは授業時間の制約や教師のキャパの問題から、正しい英文発音のカリキュラムがスルーされているというのが実情。そのため、文法知識などをバッチリ頭に叩き込んで、留学・海外出張に出かけた初日に、自分の英語がまるで通じず、ネイティブスピーカーが何をしゃべっているか聞き取れないことを知るという悲劇が起こる。

江戸時代後期に生きたジョン万次郎という人物がいる。彼が14歳のときに、乗っていた漁船が漂流して、無人島に漂着。アメリカの捕鯨船に救助され、米国人の船乗りと生活をともにしながら、ハワイやマサチューセッツで生活したという数奇な青年時代を送った。当然、コミュニケーションの手段として英語を学ばざるをえないのだが、英語の文法的な知識は皆無。そこで、ネイティブスピーカーがしゃべっていることを、聞いたとおりに発音することから始まった。「It is bad weather.」は「イタ イジ ヘーリ ワザ」、「Does it rain?」は「ドーシ イータ ルイン」、「What time is it now?」に至っては「ホッタ イモ イジルナ」(掘った芋いじるな)である。そして、現代の英語学習者にはハチャメチャに思えるこういった発音の方が、ちゃんとネイティブスピーカーに伝わるから面白い。ここに、英文発音の上達のヒントが隠されている―そう、ネイティブスピーカーのしゃべくりを聞いたままに、自分も発音するように心がければよいのである。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。