◆妻ラブな夫が多い都道府県 1位「徳島県」、夫ラブな妻が多い都道府県 1位「鳥取県」
次に、夫婦のコミュニケーションについてみると、相手に愛情を伝えることでは、【夫のほうが多い】都道府県は、1位「徳島県」(33.3%)、2位「東京都」(32.8%)、3位「宮崎県」(32.3%)となり、妻ラブな夫が多い都道府県の1位は徳島県でした。一方、【妻のほうが多い】都道府県では、1位「鳥取県」(23.3%)、2位「千葉県」(22.4%)、3位「長野県」(21.8%)となり、夫ラブな妻が多い都道府県の1位は鳥取県という結果となった。
また、相手に不満を伝えることでは、【夫のほうが多い】都道府県は、1位「秋田県」「岐阜県」(いずれも19.0%)、3位「島根県」(18.3%)となり、一方、【妻のほうが多い】都道府県では、1位「福岡県」(58.6%)、2位「奈良県」(55.4%)、3位「新潟県」(51.9%)となった。良い夫婦関係を目指しているからこその結果なのか、ストレス発散ということなのかは興味深いところだ。
【調査概要】
調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする全国の20歳~59歳の男女
調査期間:2016年9月7日~9月15日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
有効回答数:4700サンプル(有効回答から居住地×性別×年代区分がほぼ均等になるように抽出)
(内訳)各都道府県100サンプル(男性50サンプル 女性50サンプル)
調査協力会社:ネットエイジア
文/編集部