小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜ、グルテンフリーを実践する人が増えているのか?

2017.11.12

1

小麦に含まれるたんぱく質「グルテン」。近年、日本でも「グルテンフリーダイエット」などが注目され、グルテンそのものが注視されている節もある。しかし、実際、グルテンとは何なのか、いまいち分かっていないところもある。そこで、グルテンとは何を指すのか、そして、その健康効果、そして小麦を抜く食生活について、医師に正しい見解を聞いてみた。

■「グルテン」って何?どんな食品に含まれる?

2

グルテンとは、小麦に含まれる「たんぱく質」が二種結びついてできるものである。小麦には、数種類のたんぱく質を含んでいるが、グルテンはその一部。しかし、このグルテンが健康障害を起こすことがあるため、グルテンの入った小麦製品を徹底的に摂らない「グルテンフリー」を実践する人がいる。

パンやパスタなどのほか、麦を製造過程で使用する醤油、麦みそ、麦芽飴、ビール、麦茶なども対象となる。

また、小麦は、ラーメンやお好み焼き、餃子はもちろん、ハンバーグのつなぎやカレーやシチューのルー、唐揚げや天ぷらの衣などにも含まれるため、これらも避ける必要がある。

■「グルテン」によって生じる疾患とは?

自然派医師の本間真二郎先生によれば、グルテンによって健康障害を起こす疾患には数種類あるという。

「グルテンに対して健康障害を起こす病気には、『セリアック病』や『グルテン不耐症」』などがあります。また、小麦のタンパク質に反応する、食品アレルギーとして『小麦アレルギー』もあります。

しかし、小麦によって起きる症状には個人差がありますし、これらの症状を起こす人の割合は、それほど多いわけではありません。すべての人が、グルテンフリーで健康になるからやるべき、というものではないことは理解しておきたいところです」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。