小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今が買い!80、90年代に一世を風靡した250cc4気筒レーサーレプリカ

2017.11.09

 「2ストキラー」として名をはせた、250cc4気筒レーサーレプリカバイク。レーシーでいて、尖りすぎたモデルがアツかった。そして、このバイク達が今、買い時なのだ。

 生産が終了してから15年以上が経った今、じわじわと中古車市場で値を上げ始めている。ましてや出回る台数が減少している。

 今こそ、彼らを手に入れないと、2度と愛機にする機会はないかも……ちょっとオーバーだけど、真剣にそう思っている。

■デュアルヘッドライトのフルカウルがアイコン

 1986年にヤマハがリリースした『FZR250』。当時人気だった、鈴鹿8時間耐久などに出場していた耐久レーサーを彷彿とさせる、デュアルヘッドライトのフルカウルボディが、250cc4気筒レーサーレプリカのアイコンとなり、後に各社から登場するモデルのイメージターゲットになった。

01

『FZ250 PHAZER』を購入すると中学生の頃誓っていた筆者ではあったが、実際に購入したのはこの、「FZR」であった。低回転でスロットルをあおると「シュインシュイン」という軽快な音をたて、そこからスロットルを軽くひねれば、1万回転オーバーまで、タコメーターの針は勢いよく跳ね上がった。

 とにかくよく回るエンジンだった。回転が上がれば上がるほど澄んだ高音を奏で、トンネルなどではわざとシフトアップせずに高回転まで回して、エンジン音を楽しんだものだった。

 当然、「FZR」は人気を集めた。それに刺激されたのか、水冷4気筒250ccエンジンの先駆者、スズキがついに『GSX-R250』を1987年に発売する。

02

 しかしこの『GSX-R250』は残念なことに、デザインが大人しかった。リアシートも常識的なデザインで、“レーシーさ”を至上とするライダーからは、やや物足りないという印象であった。

 “デュアルヘッドライトのフルカウルボディ”の方程式に従い、1988年にホンダも『CBR250R』をフルモデルチェンジした。

03

 しかし、ヤマハのFZRを意識し過ぎたのか、フロントブレーキをFZRと同じくシングルローターに留めてしまったのが悔やまれる。400ccとの差別化もあったのかもしれないが、時代は“フルスペック”こそが正義の、バブルまっただ中。『CBR250R』では、ユーザーは満足しきれなかったのである。ホンダの“レーサーレプリカを極めたモデル”は、後任へと託すことになった。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。