小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

母犬の行動が子犬に与える影響は?

2017.10.18

母犬としてのケア行動レベルが高い場合、その子犬は将来的に盲導犬のトレーニングに失敗する(不適合になる)率が高い傾向にあるというのだ。前出の研究結果とは真反対と言ってもいいこの結果に、ん?逆なのでは?と思いたくなるが。

そうした子犬は若犬になっても何か問題に直面した時の解決能力に欠け、より不安傾向があって、目新しい問題に直面した時にも声を出しやすいと。

たとえば、授乳の際に母犬が寝そべっている時には、子犬も楽にお乳を飲めるのに対して、母犬が座っていたり、立っていたりする場合、子犬はお乳を求めてより動き、格闘しなければならない。このようなケア行動レベルが低い母犬に育てられた子犬のほうが、将来的に盲導犬のトレーニングに成功する(適合する)率がより高いというのである(*2)。

それはなぜかのか? 考えられるものとして、一つには、立ったまま授乳する母犬のように、ケア行動レベルが低い母犬の場合、子犬にしてみるとなんとかしなければならない小さな課題が目の前にあるわけで、生まれ落ちた時からそれを克服するという経験を積んでいることが、盲導犬に必要な課題をクリアするのに有効に働いているのではないか?ということ。

もう一つには、ケア行動レベルがより高い母犬では、ストレスに関連するホルモンであるコルチゾールの分泌量も高いそうで、それが子犬の行動に影響を与えている可能性も考えられるというのだ。であるならば、社会化期のピークを母犬や兄弟犬と十分に接触して育った子犬はストレス耐性も高いと言われることとも矛盾するのでは?と、やはり考えたくなる。

この結果に対して、別の専門家は盲導犬という特殊な条件を必要とする犬には言えることなのかもしれないが、他の一般的な犬にもあてはまるというわけではないと思うと言っている(*3)。

どうやら、母犬の行動が子犬に与える影響というのは、私たちが考えている以上にもっと複雑なのかもしれない。
参考資料:
(*1)Influence of morning maternal care on the behavioural responses of 8-week-old Beagle puppies to new environmental and social stimuli / Giovanna Guardin et al. / APPLIED ANIMAL BEHAVIOUR SCIENCE, August 2016, Volume 181, P137-144, DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.applanim.2016.05.006
(*2)Effects of maternal investment, temperament, and cognition on guide dog success / Emily E. Bray et al. / PNAS, August 22, 2017, vol.114 no.34, DOI: 10.1073/pnas.1704303114
(*3)Coddled Puppies Make Poor Guide Dogs, Study Suggests / NPR
文/犬塚 凛

構成/ペットゥモロー編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。