小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

迷惑な「歩きスマホ」を減らすにはどうすればいい?

2017.05.15

社会問題化している迷惑な「歩きスマホ」。どうすれば、「歩きスマホ」ほする人は減らせるのか?マイボイスコムが以前、『歩きスマホ』に関するインターネット調査を実施したところ(回答数1万993件)、歩きながらスマートフォンを利用する人のうち、歩きスマホをしている時に危険な目にあった・あいそうになった経験がある人は、「よくある」が5.8%、「たまにある」が31.8%と約4割の人が実際に被害を受けていることがわかった。

◆スマートフォンを利用するときの状況

何かをしながらスマートフォンを利用することがあるかどうかを聞いたところ、「はい」と答えた人は4割強、スマートフォン所有者では8割弱だった。その他「テレビを見ながら」が29.5%(スマホ所有者の50.8%)、「歩きながら」が20.9%(スマホ所有者の36.0%)、「食事をしながら」「トイレに入りながら」が1割強(スマホ所有者の2割強)などといった声があがった。歩きスマホは、男性30代以下では各3割台、女性10・20代では5~6割みられる。

『歩きスマホ』に関するインターネット調査 『歩きスマホ』に関するインターネット調査

◆歩きスマホ時に利用する機能・サービス

歩きながらスマートフォンを利用する人に、歩きながら利用する機能・サービスを聞いたところ、「通話」「メール」「地図、GPS機能」が5~6割で上位3位、「コミュニケーションアプリ」「乗り換え案内、運行情報」が3割強で続いた。「コミュニケーションアプリ」は、若年層ほど比率が高い傾向。20代では、「地図、GPS機能」が最も多くなっている。

◆歩きスマホ時に危険な目にあった経験

歩きながらスマートフォンを利用する人のうち、歩きスマホをしている時に危険な目にあった・あいそうになった経験がある人は、「よくある」が5.8%、「たまにある」が31.8%と合計37.6%。経験者は、男性20・30代や女性20代で5割前後と他の年代より比率が高くなっている。

実際に危険な目にあった人は、危険な目にあった・あいそうになった人の4割弱で、「人にぶつかる」が23.3%、「物や建物・電柱等にぶつかる」が13.9%などとなっている。

◆歩きスマホする人がいたことで迷惑に感じた・危険な目にあった経験

歩きながらスマートフォンを利用する人がいたことで、迷惑に感じたり危険な目にあったりしたことがある人は、「よくある」が20.7%、「たまにある」が42.3%と、合計63.0%みられる。経験者は、10代や関東・近畿居住者で比率が高くなっている。

『歩きスマホ』に関するインターネット調査

<回答者のコメント>
・万歩計の機能を利用して歩いていると携帯が感知すれば、操作ができない機能を付ける。(男性23歳)
・都会や人込みではやはり危ないので、道の端に止まって行なうとかしてほしい。(男性34歳)
・歩きスマホによる事故を起こしたものは、その後携帯電話の所持を生涯禁止する法律の制定。(男性44歳)
・移動中(歩いている間)にスマートフォンより楽しいことを用意する。暇だからなんとなくスマホをいじっているので。(女性18歳)
・自転車のマナーが厳罰化されたように、罰金を取るように法制化したほうがいい。(女性29歳)
・スマホを見ないでスマホ操作できたら一番いい。(女性32歳)
・学校や運転免許更新時に危険だという映像をみせる。(女性40歳)
・目線が下に行くことが問題だと思う。メガネのように、目の前に画面があればいいのでは。あるいは音声のみ片耳で聞くとか。(女性55歳)

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。