こちらは「昔ながらのシウマイ」。シウマイは列車内で食べやすい粒の大きさに設計されている
左が本社工場製のかけ紙タイプ、右が東京工場製の被せ蓋タイプのシウマイ弁当。よく見ると違いがわかる。
お話を伺った株式会社 崎陽軒広報・マーケティング部 高井 未希さん
1964年頃から使われていた3代目のかけ紙
こちらは現在のかけ紙デザイン
文/村上悠太
DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!