小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

海外で電車やバス車内での通話を禁じている国が少ない理由

2017.02.09

■連載/小口 覺のスマートフォンハックス

電車やバス内の通話禁止に緩和の余地はないのだろうか?

 先日、路線バスに乗っていたら、ひとりのご老人が大きな声で独唱していた。うるさいなぁと思いながら乗っていると、電話がかかってきた。仕事の電話だったので、仕方なく小声で対応していたのだが、運転席の真後ろの席だったこともあり、車内アナウンスで注意されてしまった。何だろう、この釈然としない感じは。基本的に神経質な運転手さんだったらしく、乗車時にもたもたした客には、「小銭を用意してから乗ってください」と文句を言っていたが、世知辛いですなぁ。

 なんて書くと、「ルールを無視して何を偉そうに!」と、指摘する正義感の高いネットの民も多そうだ。下手すると炎上案件だが、今回はあえてこの問題について考えてみる。車内で電話には出ないのがルールではあるが、実質的にはほとんど迷惑になっていないと思うからだ。そもそも車内の迷惑行為は、ほかにもたくさんある。

・大きな声で会話する(オバチャンに多い)
・臭いのする食べ物を食べる
・咳をしまくる(インフルエンザの季節は恐い)
・臭いのきつい放屁
・いろんな体臭

 携帯電話に対して全国の鉄道・バスがすぐに使用禁止をルール化したのは、新しいツールだったこともあるだろう。普及する前は、奇異の目で見る人が多かった。新しいモノはとかく叩かれがち。オバチャンのおしゃべりは、いわば既得権益だからOKなのだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。