小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「手帳とアプリの両方にメモ」って、そのスケジュール管理ムダじゃない?

2016.10.17

■連載/おおしまりえの女ゴコロ研究所

「手帳とアプリの両方にメモ」ってそのスケジュール管理、ムダじゃない?

 文具店や書店では、2017年の手帳が店頭に並び始めました。早くも来年の準備を始めている人もいるのではないでしょうか。雑誌などでも手帳特集が組まれていますが、皆さんは、どんなタスク&スケジュール管理をされていますか?

 手帳派? アプリ派? 男性に比べて女性の場合、アナログ手帳派が多いようですが、周りを見ていても、スマホの普及によってアプリで予定を管理する男性が増えているように感じます。しかし、最近、予定管理ツールの選択肢が増えすぎたせいで、何だか「ちょっとそれは違うんじゃない?」と思えてしまう使い方をしている男性をよく見かけます。一般的に、男性は凝り性が多いからなのか、几帳面だからなのか……そんなことも考えつつ、今回はそんな残念なスケジュール管理男子について触れたいと思います。

■デジタル派の残念は意外なところに

 会社がGoogleカレンダーでのスケジュール管理を必須にしたため、自分のスケジュール管理もこれを機にGoogleカレンダーをはじめとしたアプリケーションに移行している人も多いのではないでしょうか。かくいう筆者も会社員時代、Googleカレンダーを会社の事情で使っていた時期があります。しかし、スケジュール管理というのは、どうしても向き不向きがあるようで、結果的に、非効率なスケジュール管理をしている男性を生み出しているようにも思います。

「会社のおじさんが、スマホに変えたのをきっかけに、スケジュールもアプリで管理し始めました。最初は不安なのか、アプリと手帳に二重で予定を登録していました。周りも『慣れないんだね、きっと』と見ていましたが、2年以上経った今でも、アプリと手帳に予定を二重登録する生活を続けています。それならもう無理してアプリを使わなくていいと思うんです」(30歳・事務)

 新しい仕組みに慣れようという気概はいいと思うのですが、さすがに2年もムダな動きをしているのなら、おせっかいかもしれませんが、どちらかやりやすいほうでやればいいのにと思ってしまいますよね。ただ一方で、逆のパターンも発生しているようです。

「クラウド上でタスク管理を全く生かせていない新人がいます。スケジュール管理は会社内のサーバー上で行なっているのですが、いつもそこに書き込むのを忘れてしまうんです。周りに『書くのを忘れるなら、手帳を持ったら?』とアドバイスされても「気をつけます」の一点張りでいつも忘れてしまうんです。この前も部内の会議が入っているのに、来客の予定を入れ忘れてちょっとしたトラブルに……。デジタルへの過信なのか、それともただ単にこの子がアホなのか、周りの部員はいつも心配しています」(31歳・企画職)

 おそらくこれは、彼個人の問題だと思われます。というのが、率直な感想ですが、スケジュール管理の杜撰さというのは、デジタルだろうが、アナログだろうが、やっぱり性格が出るものです。

「手帳とアプリの両方にメモ」ってそのスケジュール管理、ムダじゃない?

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。