■水好きは“安定志向”。飲み物の好みで性格が分かる?
飲み物の嗜好と、性格の関連性について調査を行ったところ、よく飲む飲み物によって性格に違いがあることという結果がわかった。「自分自身を安定志向だと思いますか?」という質問に対して、日頃「水」を飲む人が一番安定志向の度合いが高く、「とても当てはまる・どちらかというと当てはまる」と答えた人が併せて74.7%もいることが分かった。増税後に節約として水を選ぶ傾向があることも、性格と結びついていると言えるかもしれない。
飲み物の嗜好ごとに「あなたは自分自身を●●な性格だと思いますか?」という調査を行ったところ、水好きはアクティブやリーダー格な性格、また恋愛に関しても積極的な傾向があるということがわかった。
■63%が後悔?今年に入ってから“水に流したいこと”が“ある”と回答
2014年も半分以上が経過致しましたが、半年を振り返って忘れ去りたいような“水に流したい出来事”について質問したところ、水に流したいことが“ある”と回答した人は、全体の63%に及ぶことがわかった。水に流したいことの内容としては、1位「仕事」、2位「お金」、3位「恋愛」という結果に。お酒の失敗や、友人とのケンカというような身近なことから、株投資失敗や、離婚など人生の転機を迎えるような出来事があった人まで幅広く“水に流したい”と思っていることがある人がいるようだ。
【調査概要】
○調査対象と回収サンプル数:20代〜60代の男女400名
○調査地域:全国
○調査期間:2014年7月14日〜7月16日
○調査方法:インターネット調査(ネット調査会社の登録モニター活用)
文/編集部