マイボイスコムは4回目となる「FX(外国為替証拠金取引)」に関するインターネット調査を実施。1万1531件の回答を集めた。
■FXの利用状況
FXの利用経験者は8.4%、「現在、取引をしている」「現在は取引していないが、過去には行なっていた」が各4.2%。男性30代と40代では、利用経験者が2割、現在利用している人が1割いた。認知率は、利用経験者に「取引したことはないが、内容を詳しく知っている」「取引したことはないが、名前は知っている」を合わせて8割弱となっている。
■FXの取引時期、頻度
FX取引経験者のうち、「1か月以内」「1年より前」に取引した人は各4割。「それ以上前(3年より前)」は3割弱で、過去調査に比べて増加している。また、取引する頻度を聞いたところ、「毎日」が20.5%、「週に1~2回」が16.3%となっている。「週1回以上」は合わせて6割弱となっている。
■FXを利用している金融機関、選定理由
現在FXを取引している人に、主に利用している金融機関を聞いたところ、「DMM.com証券」「SBI FXトレード」が各1割強、「SBI証券」「ヒロセ通商」「GMOクリック証券」「楽天証券」「外為どっとコム」が6~7%で上位にあがっている。女性では、「DMM.com証券」「SBI FXトレード」が同率1位であった。FXを取引している金融機関の選定理由は、「手数料が安い・無料」(58.0%)が最も多く、以下「スプレッドが狭い、固定されている」「取引ツール、取引画面の使い勝手がよい」「システムが安定している」「口座を持っている」が各2~3割で続く。SBI証券主利用者では、「口座を持っている」が2位となっている。
■FXの取引意向
FXの取引意向がある人は9.9%で、男性が1割強、女性が約7%。男性40代以下では2割前後みられる。FXの現在取引者では8割弱、取引中止者では3割弱、「取引したことはないが、内容を詳しく知っている」層では2割強となっている。
なお、回答者から得られ得たFXのイメージに関するコメント(全7412件)の一部を紹介する。
・賢い人が職として時間を費やせば、だいぶ稼げるかも知れない(男性19歳)
・負けたら負けた分だけ支払わなければならないため、最悪でも紙切れになるだけの株より危険(男性23歳)
・ずっと見ておかないといけないので、大変である(男性31歳)
・元手がある程度ないと心配で取引もろくにできない(男性37歳)
・バイナリーオプションは丁半博打と何ら変わりがなく投資ではない(男性45歳)
・投資なので簡単ではないが傾向を理解できれば利益が出る(女性19歳)
・ギャンブル的な要素を感じるため、簡単には手を出せないと思っている(女性31歳)
・小額な資金で始められるが、世界経済に敏感でないと儲けるのは難しい(女性46歳)
文/編集部