小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

昔と比べて子どものおむつ外しに時間がかかるようになった理由

2018.03.31

個人差はあるのだろうが、子どものおむつがとれるようになるのは平均何才ぐらいだろうか。ネオマーケティングが以前、2歳・3歳の子どものトイレトレーニングをしている全国の20歳~45歳の既婚女性100人を対象に「トイレトレーニング」をテーマにしたインターネットリサーチを実施したところ、昔と比べて子どものおむつ外しに時間がかかるようになっていることがわかった。

Q.あなたの子どもがトイレトレーニングしている期間は?

「トイレトレーニング」をテーマにしたインターネットリサーチ

子どもがトイレトレーニングをしている期間は「1ヶ月以上~3ヶ月未満」36.0%が最も多く、次いで「3ヶ月以上~6ヶ月未満」32.0%となった。「3ヶ月以上」かかっている人が半数近いことがこのグラフから読み取れる。「1年以上」かかっている人も10.0%いることが判明した。

Q.十数年前は、現在よりも早い期間で「おむつ外し」が終わっていました。一方、現代ではおむつが快適になっていることが原因で、「おむつ外し」に時間を要していることを知っている?

「トイレトレーニング」をテーマにしたインターネットリサーチ

現代はおむつが快適になっていることが原因で十数年前に比べ、「おむつ外し」に長期間を要するようになっていることを知っているかを聞いてみた。その結果、最も回答割合が多かったのは「聞いたことがある程度」50.0%となった。詳しくは知らないがどこかで見聞きしたことがあるという人が多いようだ。

次いで「詳しく知っている」31.0%となった。「知らない・このアンケートで初めて知った」は19.0%にとどまり、現在子どものトイレトレーニングをしている人の8割以上は、おむつのはき心地や機能がよくなったためトイレトレーニングが長期化していることを認知していることがわかる。

Q.トイレトレーニング中のお気持ちとして「おむつがなかなか外れない」場合、あなたは焦りを感じる?

「トイレトレーニング」をテーマにしたインターネットリサーチ

トイレトレーニング中におむつがなかなか外れない場合、焦りを感じるかを聞いてみると、「とても感じる」41.0%、「やや感じる」29.0%となり、約7割がおむつがなかなか外れないことに対して焦りを「感じる」という結果になった。Q2で現代では「おむつ外し」に時間を要することを8割以上が認識している結果となりましたが、時間がかかるものとわかっていても、おむつがなかなか外れない場合は、焦りを感じてしまう人が多いようだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。