小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

マイクロフォーサーズの本命か?オリンパス『OM-D E-M10 Mark II』機能編

2015.10.04

■連載/ゴン川野の阿佐ヶ谷レンズ研究所

D001マイクロフォーサーズならコレを買うべし!OLYMPUS『OM-D E-M10 Mark II』機能編

■Introduction

新製品が次々と登場するデジカメ市場で自信を持ってオススメできる製品はなかなかお目にかかれないというのが本音である。しかし、今回は確信を持って言える『OM-D E-M10 Mark II』は買いである。私も買ったのだから間違いない。速攻で『M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO』も入手する予定だ。その次は『M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO』も欲しい。最後の仕上げに『M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO』で枕を高くして眠れると思う。

なぜ『E-M5 Mark II』ではなく『E-M10 Mark II』なのか。まず、私はバリアングル液晶よりチルト式液晶の方が好きという理由がある。ペンタプリズム風の頭頂部は『E-M5 Mark II』の方が断然カッコイイのだが、『E-M10 Mark II』はフラッシュ内蔵なので仕方ない。それより何よりAFターゲットパッドが便利! これはタッチパネルになった液晶モニターを指で触れると、そこにAFターゲットが持ってこられる機能をEVFをのぞいたままで実現した。EVFを見ながら、右手の親指で液晶モニターの右半分に触れるとターゲットエリアが動かせる。Panasonic『LUMIX GX7』、Nikon『D5500』にも同様の機能があり、これはもっと普及して欲しい機能だ。それからダイヤル配置が『E-M5 Mark II』より使いやすい。差があるのは連写速度、最高シャッター速度、ハイレゾショットのあるなし、PCからのカメラコントロール機能、重さが約469gと約390gの違い。そしてボディが防塵防滴、耐寒(-10度)かどうかである。確かに防塵防滴は大事だが、私は今までカメラを濡らして壊したことはないので、問題ない。それよりも軽い方を選びたい。両者を比較して分かることは『OM-D E-M10 Mark II』が、センサー、画像処理エンジン、EVF(ファインダー倍率は違う)、5軸手ブレ補正、液晶モニターなどを上級機と共用した入門機であることだ。これはすごくお得である。2015年10月上旬の『E-M5 Mark II』の実勢価格約9万2000円、『OM-D E-M10 Mark II』は約7万8000円となる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。