ダイソーには、110〜220円で買えるサコッシュ系アイテムが3種類揃っている。質感の高いデニム風や、バッグインバッグにも使えるメッシュタイプ、さらに110円の新作クリアジッパーポーチまで、用途の異なるラインアップを購入し、使い勝手を実際に検証した。
CONTENTS
外出時に携帯するバッグの一種に、サコッシュというものがある。
これはフランス発祥で、もとは自転車競技選手が、携行食を運ぶ斜め掛けのミニバッグを指していた。それが汎用性を持ち、日本では街歩きの際の小物入れとしての地位を得ている。
今では、デザインも価格もさまざまなサコッシュが世に出ているが、ダイソーでもいくつか販売されている。今回はその一部を紹介しよう。
万人におすすめしたい「デニム風サコッシュ」
店頭にあるサコッシュで一番存在感を放っているのがこの商品。見た目はデニムだが、あくまでも「デニム風」であり、素材は綿とポリエステルの合繊である。とはいえ、質感や肌触りは悪くなく、220円の価格以上のクオリティを感じさせる。

マチ幅はほとんどないが、収納力は結構あり、財布、スマホ、手帳、眼鏡を入れてなお余裕がある。さらに外付けのポケットもあり、荷物のない外出時はこれだけでOKなくらい。
ストラップも斜め掛けに十分な長さが確保されている。特に不満な点を感じさせない、万人におすすめできる良品だ。

商品詳細
商品名:デニム風サコッシュ
価格:220円
原産国:インド
材質:綿、ポリエステル
商品サイズ:縦約16.5cm×横約20cm
種類:ライトブルー、インディゴブルー
商品ページ:-
バッグインバッグとしても使える「メッシュサコッシュ」
全体がメッシュ(網目)状になっており、中身が透けて見えるサコッシュ。サコッシュに限らず、メッシュ状の合繊バッグは、涼しげな雰囲気や通気性から、夏場の行楽で濡れた物品を収納するのに適している。

また、中身を確認しやすいので、バッグインバッグとして使われることも多い。ダイソーのこの商品は、そうした用途にも向いており、本来の使い方もできる万能選手。
ただし、筆記具のような尖った物を入れるには不向き。ちなみに、ストラップの長さを調節することで、手さげのバッグにもなる。

■商品詳細
商品名:メッシュサコッシュ
価格:220円
原産国:中国
材質:ポリエステル
商品サイズ:縦約17cm×横約24cm
種類:-
商品ページ:https://jp.daisonet.com/products/4550480556246
サコッシュとして使うのは厳しいかも「クリアジッパーポーチ」
最近発売の新製品ということで注目。品名はあくまでポーチだが、「ストラップを装着してサコッシュとして使えます」ともあり、試しに購入してみた。
キャンプ用品のコーナーで販売されており、カトラリーや救急セットといった、厚みのない小物の収納が想定されている。サイズは、幅18.5cm×丈15cmと幅22cm×丈18cmの2種類。カラーは、グレーに近い黒とオレンジがある。

包装から取り出してみると、ポーチというよりフリーザーバッグに近い。
両脇に穴が開いており、カラビナやフックを通して、ハンギングラックやロープから吊り下げるのが本来の使い方。代わりにストラップを両の穴に通せば、サコッシュに早変わりというわけだ。
ただ、それに適したストラップはダイソーには売っておらず、店員に聞くと「手芸コーナーにあるひもを通すのがベターですね」とアドバイスをもらった。
下の写真のようになるが、フリーザーバッグ風サコッシュで、街中を闊歩したいかといえば微妙。キャンプ時の収納グッズとして活用したほうが賢明のようだ。

■商品詳細
商品名:クリアジッパーポーチ
価格:110円
原産国:中国
材質:ポリエチレン、ナイロン
商品サイズ:幅18.5cm×丈15cm、幅22cm×丈18cm
種類:黒、オレンジ
商品ページ(18.5cm ×15cm):https://jp.daisonet.com/products/4550480339405
文/鈴木拓也
掃除や洗濯に使えるダイソーのバケツ、どれがおすすめ?【100均】
掃除用具の定番で、雑巾がけに不可欠のバケツ。フロアワイパーの普及で出番は減ったかもしれないが、引っ越しや年末の大掃除では大活躍する頼もしい主役だ。 掃除以外にも…
ダイソーの格安ヘッドライト、防災用品としてどこまで使える?【100均】
軽くて明るい標準モデルの「LEDヘッドライト」 単4乾電池を3本使う、単球LEDのヘッドライト。電池は別売だが、それでも110円で買えるのはすごい。 ここまで安…
セリアで買える110円の結束バンド、どれがおすすめ?【100均】
主に、細いパイプ類や配線を結束するのに用いる「結束バンド」。 これは、ナイロン製の細くて硬いひもで、とがった先端を他端の穴に差し入れて縛る。輪ゴムやマジックテー…







DIME MAGAZINE















